お盆にたらおさ♪

おまめちゃん♥︎
おまめちゃん♥︎ @cook_40111335

たらおさがなんともいえない味ではまります★お盆しか食べれない高価な食べ物です(笑)
このレシピの生い立ち
地域でお盆に食べる定番の料理です★
祖母が作ってたので、作ってみました(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. たらおさ 一袋(2本位)
  2. 昆布 5cm位
  3. ★砂糖(きびざとう使用) 大さじ5〜7
  4. ★しょうゆ 60ml位
  5. ★みりん 大さじ3位
  6. ★ダシの素 大さじ1位
  7. 100ml

作り方

  1. 1

    たらおさはこちらを使用。乾燥してるので2日間は水につけて朝夕水をかえます。

  2. 2

    ※夏は室内が暑いので、私は冷蔵庫に入れてました。
    ふやけると生々しいです(^^;;

  3. 3

    たらおさを2日間つけたあと、たらおさを小さく切ります。硬いので気をつけて下さい。

  4. 4

    鍋にたらを入れ、水をひたひたに入れ中火で沸騰するまで煮ます。

  5. 5

    煮汁を一度捨て、また水をひたひたに入れ煮ます。
    私の場合、匂いが気になったので3度水を変えました。

  6. 6

    また水を入れ昆布を入れて沸騰するまで煮ます。
    水は100cc位。

  7. 7

    沸騰して少し水を飛ばして、
    ★の
    砂糖、みりん、しょうゆ、ダシの素を入れ
    またしばらく煮ます。

  8. 8

    やわらかくなったら火を止めて、しばらく放置。
    味が染み込むのを待ち、
    お皿に盛り付けて完成です★

コツ・ポイント

下処理、かなり面倒です...
ガス代かかります..
臭いです(笑)
圧力鍋がないとなんともいえない大変さ(笑)
圧力鍋で調理したがいいと思います★

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おまめちゃん♥︎
に公開

似たレシピ