捨てないで!大根の葉っぱでお漬けもの!

レストランY
レストランY @cook_40055715

邪魔者扱いされる大根の葉っぱ!野沢菜のように、実はおいしい漬けものになるのです。捨てずに利用してください!
このレシピの生い立ち
大根の葉っぱは栄養豊富なのに、なぜか邪魔者扱いされがちです。葉っぱは鮮度が命です。スーパーの大根は葉っぱが切り落とされていますが、入手できたら試してみてください。

捨てないで!大根の葉っぱでお漬けもの!

邪魔者扱いされる大根の葉っぱ!野沢菜のように、実はおいしい漬けものになるのです。捨てずに利用してください!
このレシピの生い立ち
大根の葉っぱは栄養豊富なのに、なぜか邪魔者扱いされがちです。葉っぱは鮮度が命です。スーパーの大根は葉っぱが切り落とされていますが、入手できたら試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分
  2. 大匙1
  3. 漬け汁
  4. 小さじ1/2
  5. 大匙4
  6. 砂糖 大匙1
  7. 酢橘レモン 1個(1/2個)
  8. 鷹の爪 1本
  9. 粉末だし 3.5g
  10. こんぶ 15cm程度

作り方

  1. 1

    大根の茎と葉は2~3cmぐらいの長さで切り、よく洗い、ボールに入れて塩を加えて軽くもむ。

  2. 2

    30分間置いて、しんなりしてきたら、流水でよく洗い、しっかり絞ってボールに入れる。

  3. 3

    漬け汁の材料をすべて加えて、軽く混ぜ合わせる。酢橘は皮をむき、果汁を絞って加える。昆布は細切りにして加える。

  4. 4

    ジップロックの袋に詰めて、しっかり空気を抜いて冷蔵庫に保存する。3~4日後には食べられます。

コツ・ポイント

大根の茎は太くて堅いので、長目に漬けてください。毎日、空気を抜いて、1週間程度は食べられます。大根の葉っぱがあまり新鮮でないようでしたらえぐみが出ますので、塩もみした後一度熱湯を通すと灰汁が無くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ