おつまみに☆あじのなめろう
酒の肴に!アツアツご飯のお供に!
このレシピの生い立ち
3枚におろされたあじが安かったので、たたいて作ってみました。
作り方
- 1
あじを3枚におろします。
- 2
あじの尻尾を左にしておき、身と皮の間に包丁を入れます。皮をしっかり押さえ、包丁を上下に動かしながら皮をひいていきます。
- 3
骨抜きをしてもいいですが、面倒なので骨の所だけを薄く切り落とします。
- 4
身の部分をみじん切りにします。
- 5
大葉4枚は細切り、1枚は縦半分に切ります。
- 6
ボールにあじ、大葉、しょうが、味噌、醤油を入れてよく混ぜます。半分に切った大葉の上に盛りつけて出来上がり。
コツ・ポイント
スーパーで調理済みのお魚が売っているので、3枚おろしが出来なくても作れます!鱗が残るので皮をひきますが、慣れれば簡単に出来るようになります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20314725