煮豚と煮卵そしてラーメン鍋

さと@まっちゃん
さと@まっちゃん @cook_40035614

美味しいチャーシューを手作りで。圧力鍋なしなので時間はかかるけどほっとけばいいので簡単です。
冬は鍋。〆はラーメン。……それならいっそ、最初からラーメン鍋だ。せっかくだからチャーシューも作ろう。そんな感じで、何度も作る内にこうなりました。
夏は冷やしゆで豚として食べてもいいかも。
良ければ中華麺の作り方もご覧ください。

煮豚と煮卵そしてラーメン鍋

美味しいチャーシューを手作りで。圧力鍋なしなので時間はかかるけどほっとけばいいので簡単です。
冬は鍋。〆はラーメン。……それならいっそ、最初からラーメン鍋だ。せっかくだからチャーシューも作ろう。そんな感じで、何度も作る内にこうなりました。
夏は冷やしゆで豚として食べてもいいかも。
良ければ中華麺の作り方もご覧ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚肩ロースかバラのブロック 400~500g
  2. 500cc
  3. 長ネギ 1本(青いとこだけでもいい)
  4. 玉ねぎ あれば1個
  5. にんにく 3片くらい
  6. 生姜 適量(皮だけでも)
  7. 100cc
  8. 醤油 80cc
  9. 砂糖 30g
  10. みりん 大さじ2
  11. はちみつ あれば適宜

作り方

  1. 1

    しっかりしててギュッと肉の味がするさっぱり系が食べたい時は肩ロース

    脂多めで甘くて柔らかいのが食べたい時はバラ

  2. 2

    【煮豚】鍋にお湯を沸かし、長ねぎ、玉ねぎ、にんにく、しょうが、酒、肉を入れ、ことこと煮る

  3. 3

    【煮豚】沸騰させすぎないように、30分~1時間ほど
    肉の頭が水から出るならアルミホイルをかぶせておく

  4. 4

    【半熟卵】大きめの鍋にたっぷり湯を沸かし、そっと卵を入れ、8分ゆでる
    氷水で3分冷やし、流水に当てながら殻をむく

  5. 5

    【煮豚】醤油、砂糖、みりん、はちみつをジップロックに入れ、混ぜて、ゆでた肉を入れる
    熱いままでOK

  6. 6

    豚をゆでたスープはとっておいて、ラーメンのスープに追加すると美味しいです
    あるいは麺を茹でるときに使っても

  7. 7

    卵も入れる
    冷蔵庫で一晩
    食べるときは、出してすぐの固いままで薄切りにすると切りやすいです

  8. 8

    ■真空にする
    袋を水に沈めて空気を抜く
    水が入らないよう注意
    ストローで空気を抜くという手もある

  9. 9

    お好みのラーメンスープにキャベツ、白菜、人参、きのこなどを入れて煮込む

  10. 10

    具は自由に
    チャーシュー、煮卵、メンマ、高菜の漬物、コーン缶、海苔、ねぎ、バター、ごま

  11. 11

    パスタマシンで中華麺レシピID:20268258

    こちらも良かったら見てください。(*´∇`*)

  12. 12

    2019/10/20、調味料で煮込むのはやめました
    発展途上なので、何度も作って試しています

  13. 13

    2021/10/18、下茹での野菜も一緒に入れることにしました
    香りもつくし、美味しいと思う

コツ・ポイント

豚を煮込むときはクツクツくらいで、あまり沸騰させないこと
取り出すとき、柔らかいので気をつける
冷めるときに味が染みます!
茹で玉子は最初の1分、箸で混ぜると黄身が中央に
夏なら7:30冬なら8:00くらいがベスト

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さと@まっちゃん
に公開
料理とお菓子作りが好きな専業主婦です。家族は愛する夫と高校生×2&中学生×1。最近末っ子の食べる量がやばいです。日々楽しみつつ、頑張っています。目標は「わりと簡単に。出来ばえはそこそこ本格的に」。
もっと読む

似たレシピ