さつま芋とひき肉のホッコリ煮

マメシバあんこ
マメシバあんこ @cook_40064025

簡単に言えば、肉じゃがのさつま芋バージョン!お肉をひき肉にするコトで、早く煮えるし、離乳食後期の子供と一緒に食べれます!
このレシピの生い立ち
肉じゃが作ろう!!あっ、ジャガイモがないけどさつま芋がある(笑)お肉、ひき肉しかないや(笑)まっ、いいかぁ〜(^^)と言う成り行きで誕生しました!笑

さつま芋とひき肉のホッコリ煮

簡単に言えば、肉じゃがのさつま芋バージョン!お肉をひき肉にするコトで、早く煮えるし、離乳食後期の子供と一緒に食べれます!
このレシピの生い立ち
肉じゃが作ろう!!あっ、ジャガイモがないけどさつま芋がある(笑)お肉、ひき肉しかないや(笑)まっ、いいかぁ〜(^^)と言う成り行きで誕生しました!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さつま芋 400g
  2. 豚ひき肉 300g
  3. 玉ねぎ 中2個
  4. にんじん 2本(300g)
  5. 80cc
  6. みりん 80cc
  7. 醤油 50cc〜80cc
  8. みりん 仕上げ用に少々

作り方

  1. 1

    調味料…酒、みりん、醤油それぞれ80ccずつだと、しっかり目の味付けなので、薄味が好きな方は、醤油の量は減らしてもOK。

  2. 2

    玉ねぎからたくさんの水分が出て、その水分で煮る形になるので、大きめのしっかりフタが出来る鍋が良い。(無水調理用鍋が理想)

  3. 3

    さつま芋をしっかり洗って、皮ごと乱切りにし、ボールに入れ、2、3回すすぎ、水に浸けておく。

  4. 4

    にんじんは乱切り、玉ねぎはくし形切りにする。

  5. 5

    鍋に、玉ねぎ→さつま芋→にんじん→ひき肉の順で重ねて入れていく。

  6. 6

    5に、調味料を全て入れ、フタをし、強火で沸騰するまで煮る。沸騰したら、フタをしたまま弱火にし、10分煮る。

  7. 7

    10分経ったら、フタを開け、この時はまだ全体は混ぜず、上のひき肉だけをほぐし、増えてきた玉ねぎの水分の煮汁となじませる。

  8. 8

    ひき肉がなじんだら、一度強火で沸騰させ、その後、フタをし弱火で10分煮る。

  9. 9

    10分経ったらフタを開け、今度は全体を混ぜ合わせ、仕上げのツヤ出しに、みりんを少々入れ、中火で3〜5分煮て、出来上がり!

コツ・ポイント

煮え加減が気になりますが、あまりこまめにフタを開けずに、放っておく方が、お鍋の中で蒸気も水分となるので、出来るだけ放置しましょう!!混ぜ方は、混ぜすぎると、煮崩れるので、ザックリと上下ひっくり返す程度が良いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マメシバあんこ
マメシバあんこ @cook_40064025
に公開

似たレシピ