東京下町辺りの伝統雑煮

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

ベランダ菜園の小松菜が収穫時期を迎えているので久しぶりに季節外れの伝統雑煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
自家製の旨い小松菜で作りたくて作りました。東京下町の今は亡き母の雑煮です。

東京下町辺りの伝統雑煮

ベランダ菜園の小松菜が収穫時期を迎えているので久しぶりに季節外れの伝統雑煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
自家製の旨い小松菜で作りたくて作りました。東京下町の今は亡き母の雑煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 角もち 2個
  2. 家庭菜園の小松菜 3株
  3. 白だし 大匙1

作り方

  1. 1

    小松菜を摘んでざっと洗って適当に切る。

  2. 2

    お湯1リットルで煮立てて白だしを入れる。

  3. 3

    角もちを焼いて入れる。完成。

コツ・ポイント

餅は焦がさないように。トースターで10分くらい。塩気が足らなかったら醤油を垂らします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

似たレシピ