簡単!HMでシナモンロール。くるみ入り。

パン生地とはまた違う食感のしっとりしたシナモンロール!レーズンとくるみの漬かり具合が生地ととても合います。翌日しっとり。
このレシピの生い立ち
100g残ったHMを消費したくて、300gで焼きました。パン生地との違い知りたくて。
200gではどんな感じになるか試したくて(2015.5.27)
簡単!HMでシナモンロール。くるみ入り。
パン生地とはまた違う食感のしっとりしたシナモンロール!レーズンとくるみの漬かり具合が生地ととても合います。翌日しっとり。
このレシピの生い立ち
100g残ったHMを消費したくて、300gで焼きました。パン生地との違い知りたくて。
200gではどんな感じになるか試したくて(2015.5.27)
作り方
- 1
ボウルにHM、卵、牛乳、バターを入れゴムベラで混ぜ、ある程度まとまったら、手でひとまとめにする。5分くらいかかるかも。
- 2
台にラップ広げ、生地をはさみ、めん棒で約27×20にのばし、レーズン、くるみをのせ、向こう側1〜2㎝あけ、手前から巻く。
- 3
とじ目を下にして、スケッパーで9等分する。
1つずつカップに入れる。
スクエア型に入れても。 - 4
表面に卵を塗り、グラニュー糖ふる。170℃に温めたオーブンで約25分焼く。焼き時間はオーブンにより、調整してください。
- 5
粗熱とれたら、アイシングをたっぷりと。
- 6
☆今回、りんごのタルトタタンを(ID20317375 )焼き、残りの100g+1袋200gで作りました。
- 7
HM200gの場合、バター10g、ラム酒なし(生地柔らかめになるので)あとは同じ。1の時点で生地はまとまりやすいです。
- 8
3の時点で生地ベタつきますが、ラップを使って巻けます。6〜7個分。
200gで作った方が、生地甘めでおススメです。
コツ・ポイント
生地を手でまとめるとき、なかなかまとまらなくても、頑張って!あとは、少しずつ、様子みながら、牛乳をたしても。型に入れる時、パンのように発酵しないので、隙間なく並べてください。
似たレシピ
その他のレシピ