大人のお弁当⑨

まっつんちのご飯
まっつんちのご飯 @cook_40108551

全部炒め物なので、フライパン専用のくっつかないアルミホイルを使って仕切れば、一気に焼けます。
このレシピの生い立ち
味付け牛カルビやベビーほたては、安い時に買って小分け冷凍しておいたものを。ベーコンとトマトがちょっとずつ残ったので。

大人のお弁当⑨

全部炒め物なので、フライパン専用のくっつかないアルミホイルを使って仕切れば、一気に焼けます。
このレシピの生い立ち
味付け牛カルビやベビーほたては、安い時に買って小分け冷凍しておいたものを。ベーコンとトマトがちょっとずつ残ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛カルビ/キャベツ 少量/葉1枚程度
  2. ①塩胡椒 適量
  3. ベビーほたて 4粒
  4. しめじ/水菜 適量/適量
  5. ②塩胡椒/オイスターソース 適量/大さじ1
  6. /ミニトマト/ブロッコリー 切り身1切れ/2つ/2つ
  7. ③卵焼き たまご2個、砂糖めんつゆを各大さじ1
  8. ウインナー/大葉 1本/1枚
  9. ベーコン/トマト 1枚/中サイズで半分
  10. ④塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ①牛カルビとキャベツの炒め。キャベツをざく切りにし、味付け牛カルビと一緒に炒める。

  2. 2

    ②ホタテと野菜のオイスター炒め。しめじは石づきを取ってほぐし、水菜は食べやすい長さに切る。ホタテは水気をペーパーで取る。

  3. 3

    フライパンにごま油をしいて、ほたてから炒め、片面を焼いてからしめじ、火が通り出したら水菜を加え、軽く塩胡椒。

  4. 4

    オイスターソースを入れ、少し水分を飛ばしながら絡ませる。

  5. 5

    ③焼き鮭、卵焼き、ブロッコリー、ウインナーミニトマト。ブロッコリーはレンジ加熱し、少しだけ塩胡椒を振る。

  6. 6

    ④ベーコンとトマトの炒め。食べやすい大きさにベーコンを切り、トマトは一口大のくし形に切る。

  7. 7

    フライパンでベーコンを炒め、焼き目がついたらトマトを加えて、塩胡椒。トマトが少し崩れるくらいまで炒める。

コツ・ポイント

フライパン専用のくっつかないアルミホイルが便利です!油もほとんど使わずにストレス無く焼けます!ほとんど塩胡椒しか使っていませんが、それぞれ素材の味がしっかりしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まっつんちのご飯
に公開
旦那さん弁当、また始まりました…!やっぱり(ほぼ)毎日の弁当作りって大変ですね。なるべく30〜40分で出来上がるように、市販品や冷食も取り入れてます!
もっと読む

似たレシピ