【うおつゆ】いももち

能水商店
能水商店 @cook_40123373

うおつゆを使った甘じょっぱいタレでおいしく食べちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
うおつゆを使うと他の調味料は少しだけで、甘塩っぱいたれが出来上がります。ほんのり魚の香りがします。

【うおつゆ】いももち

うおつゆを使った甘じょっぱいタレでおいしく食べちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
うおつゆを使うと他の調味料は少しだけで、甘塩っぱいたれが出来上がります。ほんのり魚の香りがします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 2個
  2. ●うおつゆ 大さじ1
  3. ●砂糖 小さじ1
  4. ●みりん 小さじ1
  5. 片栗粉 適量
  6. ごま 大さじ2
  7. 少々
  8. いりごま 少々

作り方

  1. 1

    今回は、「うおつゆ」を使用します!

  2. 2

    じゃがいもは洗って濡れたままラップに包み、電子レンジで600Wで10分加熱する。

  3. 3

    ●を合わせておく。

  4. 4

    大きめのボールとフォークなどを用意し、片栗粉も用意しておく。

  5. 5

    じゃがいもを電子レンジから取り出し、濡れ布巾で皮をむく。

  6. 6

    ボウルにじゃがいもを入れ、フォークなどで潰していく。

  7. 7

    潰したら塩少々と片栗粉を入れ、全体を手でこねて、固まってきたら成形をする。

  8. 8

    フライパンにごま油を熱し、いももちを並べて中火で焼く。

  9. 9

    軽く焼き色がついたら裏返しをする。

  10. 10

    裏面にも焼き色がついたら、フライパンに調味料を入れ、サッと絡ませる。

  11. 11

  12. 12

    お皿に盛り付けて、ゴマをかけたら完成!!

コツ・ポイント

フライパンに調味料を入れた時、焦げつきやすいので火を止めてから入れる!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能水商店
能水商店 @cook_40123373
に公開
新潟県立海洋高等学校における水産加工品の開発から製造・販売までの実習を充実させるために設立された水産会社です。私たち海洋高校生は、学校を飛び出して能水商店の企業活動に関わることで、水揚げされた水産物が加工されて消費者の手に渡るところまでをリアルに学んでいます。このクックパットは開発した魚醤油の使い方を知ってもらうために海洋高校生が料理を作って載せています!
もっと読む

似たレシピ