ささみで簡単!冷やしらーめん

siwatch
siwatch @cook_40124284

鶏ささみは出汁をとってからほぐして具として乗せる。ムネ肉を使っても可。その場合は皮を剥ぐこと。
このレシピの生い立ち
冷やし中華も好きだがスープがあった方が好みなので色々試してうまくいった一品!

ささみで簡単!冷やしらーめん

鶏ささみは出汁をとってからほぐして具として乗せる。ムネ肉を使っても可。その場合は皮を剥ぐこと。
このレシピの生い立ち
冷やし中華も好きだがスープがあった方が好みなので色々試してうまくいった一品!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前として
  1. 中華めん 1玉
  2. ささ身 1本
  3. 300cc
  4. 白髪ねぎ 適量
  5. パプリカ 適量
  6. 白ごま 適量
  7. 顆粒昆布だし 小さじ1
  8. 麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1
  9. 薄口醤油 小さじ1
  10. ラー油 適量
  11. ごま油(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

     水300ccを鍋にかけ沸騰したらささみを投入し再び沸騰したら火を弱め10分ほど茹でる。

  2. 2

    ささみを縦に裂いてみて火が通っていればザルなどにあげ、粗熱がとれたらほぐして薄口醤油少々を揉み込む。

  3. 3

    白髪ネギ、パプリカ、白ごまはめんつゆ、ラー油、ごま油で和え、ピリ辛ネギにする。

  4. 4

    ささみでとったスープに顆粒昆布だしを溶かしてから冷ます。好みで冷蔵庫でキンキンに冷やしても可。

       

  5. 5

    冷やしたスープに、茹でてから冷水でしめた中華めんの水分をよく切ってから、加えて、2のささみ、3をトッピングして完成!

コツ・ポイント

トッピングにしっかり下味をつけ、スープは若干薄味に仕立てると全体のバランスがよい。
好みで鰹だしでも可!
ささみはあまり少ないと出汁が不十分なので大きさによって使用量は塩梅する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
siwatch
siwatch @cook_40124284
に公開
ほぼ料理ブログ、”素人料理百珍”を開設しております。よろしかったら遊びに来てください!http://siwast.blog.fc2.com
もっと読む

似たレシピ