土鍋で味を染み込ませる、鶏の手羽元スープ

フラミンゴちゃん
フラミンゴちゃん @cook_40055273

ニンニクで体を温め、鶏のコラーゲンで美肌に、椎茸のビタミンで、風邪を吹き飛ばしましょう。土鍋で煮込むだけの簡単スープです
このレシピの生い立ち
二十四節気の大雪の日、身体の芯から冷えてしまいました。冷蔵庫にあるもので簡単に体の温まるスープを食べたくて思いつきました。胃から体がぽかぽかしてきます!

土鍋で味を染み込ませる、鶏の手羽元スープ

ニンニクで体を温め、鶏のコラーゲンで美肌に、椎茸のビタミンで、風邪を吹き飛ばしましょう。土鍋で煮込むだけの簡単スープです
このレシピの生い立ち
二十四節気の大雪の日、身体の芯から冷えてしまいました。冷蔵庫にあるもので簡単に体の温まるスープを食べたくて思いつきました。胃から体がぽかぽかしてきます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏の手羽元 400グラム位
  2. 5カップ
  3. 干し椎茸 3枚
  4. 白菜 4枚
  5. ニンニク 1かけら
  6. ☆味付け
  7. ☆オイスターソース 小1
  8. ☆塩 小1
  9. ☆胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    土鍋に水と鶏手羽元を入れ、強火にかける。
    干し椎茸は、適量の水で柔らかく戻す。

  2. 2

    煮たったら、あくを取る。椎茸の戻し汁も加え、乱切りにした椎茸、3センチ幅の白菜も入れ、弱火で15分位煮る。

  3. 3

    最後に胡椒で味を整えて出来上がり。

  4. 4

    ある日の休日の昼に…☆うどんを入れコトコト…煮込みうどんの出来上がり。

コツ・ポイント

オイスターソースと塩だけで味付けなので、優しい味です。
野菜は何でもokです。今回は干し椎茸を使いましたが、生の椎茸でも美味しいです。春雨も美味しいです。
あくをとること、弱火で、土鍋に煮込むのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フラミンゴちゃん
に公開
簡単で美味しいご飯、家族が元気になるご飯を心がけています出張お料理教室を開いていますご自分の台所でいつもの調理器具でのマンツーマンのお教室ですつくレポありがとうございます。励みになりますレシピはたまに見直しています。ご了承下さい時々「クックパッドニュース」にレシピが掲載されます2014年11月 マクロビオティック認定書取得2015年7月 食育アドバイザー資格取得
もっと読む

似たレシピ