手捏ねの基本のパン生地

しばとねこ
しばとねこ @cook_40158222

普段は惣菜パンやおやつパン作る時に使っている生地です
このレシピの生い立ち
手に入る使いきりのイーストが3gタイプしかなかったので、3gに合わせた配合にしたくて。
バターが多いと柔らかいけど、かなり扱いにくかったので、少なめです
仕上がり柔らかくするなら35g位まで増やして下さい
かなり生地がフニフニしますが

手捏ねの基本のパン生地

普段は惣菜パンやおやつパン作る時に使っている生地です
このレシピの生い立ち
手に入る使いきりのイーストが3gタイプしかなかったので、3gに合わせた配合にしたくて。
バターが多いと柔らかいけど、かなり扱いにくかったので、少なめです
仕上がり柔らかくするなら35g位まで増やして下さい
かなり生地がフニフニしますが

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸パン8~10個分位
  1. 強力粉 200g
  2. バター 25g~
  3. 牛乳 105ml
  4. 砂糖 17g
  5. 2g強
  6. ドライイースト 3g
  7. 半分

作り方

  1. 1

    バターと牛乳は常温に戻しておく
    卵はといて半分にしておく

  2. 2

    強力粉に砂糖、塩、ドライイーストを入れ、箸で軽く混ぜる。
    牛乳、卵を入れて捏ねていきます。

  3. 3

    最初はかなり手に付いてベタベタしますが、10分程で少しまとまってきます。まとまってきたらバターを手で潰して入れます。

  4. 4

    バターを折り込むように捏ねます。
    ボールの周りの粉や、手に付いている生地が綺麗に取れてきます。

  5. 5

    ツルツルした感触に変わってきたら、ラップをして一次発酵
    夏場は暑めの部屋
    冬場はオーブンの発酵機能40度で一時間

  6. 6

    2倍位に膨れたら2回折ってガス抜き

  7. 7

    切り分けて丸めてベンチタイム15分
    乾燥しないようにラップします
    オーブンの角皿にクッキングシート敷いておきます

  8. 8

    少し硬めに仕上がるので、基本的に惣菜おやつパンの生地です
    他のレシピに色々載せています

  9. 9

    そのまま焼くなら細長く二等辺三角形に伸ばして、広い方からクルクル巻きます

  10. 10

    クッキングシート敷いたオーブンの角皿に巻き終わりを下にして均等に並べます

  11. 11

    オーブンの発酵機能40度で一時間
    二次発酵は四季問わずオーブンでやってます
    ラップ大量に使わないといけないし…

  12. 12

    材料の卵半分をハケ(スプーンの裏でも出来ます)でかなり優しく塗ります
    すぐ潰れてしまうので…

  13. 13

    予湿して、190度で17分位焼きます
    ご家庭のオーブンによっては少し変わると思います

  14. 14

    焼き上がったら、網に乗せてあら熱をとります
    人肌位になったらビニール袋に入れて乾燥しないようにします

  15. 15

    パウンドケーキの型に6等分の3つ入れたら、小さい食パンが出来ます♪
    トーストしたら、かなりカリッカリになりますが…

コツ・ポイント

捏ねの工程を頑張って下さい♪
20~25分位やらないといけないので、最初は結構しんどいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しばとねこ
しばとねこ @cook_40158222
に公開

似たレシピ