簡単細切り大学芋

chura5jcx
chura5jcx @cook_40272010

いつも小鍋で作ってます。ちょっと歯に引っ付くタイプの大学芋です(笑)
このレシピの生い立ち
色々な大学芋を作っているうちに自分はこれが楽で美味しかったので
出前で食べる大学芋よりは柔らかく、だけど歯に引っ付く感じがあって癖になります

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さつまいも 200くらい
  2. 適量
  3. たれ
  4. 小1程度
  5. 大1
  6. 砂糖 大2~3
  7. 醤油 小1と1/2くらい(とぽっと)

作り方

  1. 1

    さつまいもをフライドポテトくらいの細さに切って、水にさらす

  2. 2

    鍋もしくはフライパンに底が覆われる一歩手前くらいまで油を入れて、さつまいもを揚げ焼きにする

  3. 3

    油を切る

  4. 4

    鍋に小1程度の油を残し、そこに砂糖、水、醤油を垂らす

  5. 5

    火にかけて全体がしゅわしゅわになったらさつまいもを入れて絡める

  6. 6

    醤油の焦げた臭いがしてきたらすぐに火を止め、そのまま暫く絡めて出来上がり

コツ・ポイント

砂糖は多めの方が歯に引っ付く感じになります
たれは少し焦がすのがポイント

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

chura5jcx
chura5jcx @cook_40272010
に公開
一人暮らしで難しい調味料も高い食材もない。ややこしい料理なんて自分だけのためには作りたくない。だけど毎日調理された野菜が食べたい。ある時具沢山お味噌汁生活に飽きて挑戦した記録を呼び起こして書いてます。98円の人参と玉ねぎが常に部屋にありました。お肉はいつも安い鶏肉。作ったご飯は食べきったりお弁当にしたり。そんな一人暮らし向けレシピです。
もっと読む

似たレシピ