牡蠣の土手鍋(ドテ鍋)♪

プリップリの牡蠣がとても旨いです!
冬の味覚の牡蠣を存分に楽しんでください
作り方の動画あり(URLは工程12を参照)
このレシピの生い立ち
●ニコニコ動画のクリスマス鍋料理祭の参加レシピです
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25078128
牡蠣の土手鍋(ドテ鍋)♪
プリップリの牡蠣がとても旨いです!
冬の味覚の牡蠣を存分に楽しんでください
作り方の動画あり(URLは工程12を参照)
このレシピの生い立ち
●ニコニコ動画のクリスマス鍋料理祭の参加レシピです
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25078128
作り方
- 1
牡蠣は塩と片栗粉と50㏄の水で30秒ほど優しく混ぜる。3%の塩水ですすぎざるにあげる
詳しくはID:19333476を参照 - 2
昆布出汁を取る。面倒であれば、顆粒の出汁の素でも良いし、水でも大丈夫です
- 3
春菊は葉と茎を分ける。白菜も芯と葉の部分に分け、葉はざく切りに、芯は削ぎ切りにする。人参は5㎜幅に切って3分程下茹でする
- 4
土手を作る。
土鍋にみりんと酒を入れて火にかけアルコールを飛ばす。
アルコールが飛んだら味噌2種を加え、よく溶く - 5
土鍋をそのまま弱火にかけて味噌を加熱し、少し焦がして香ばしさを出す。
- 6
香ばしくなったら、土鍋のヘリに味噌を塗り、春菊の葉と牡蠣以外の具を火の通りにくい物から順番に入れる
- 7
昆布出汁を250㏄入れて火にかける。
7割がた火が通ったら牡蠣を加える。
牡蠣は加熱しすぎに注意! - 8
出来上がりの1分前に春菊の葉の部分を入れれば完成です
- 9
〆はきしめんが美味しいです!
卵黄を絡めてもいいですね!
もちろん雑炊もgood! - 10
牡蠣ご飯はこちらを参照ください
- 11
殻付き牡蠣の開き方はこちら
- 12
動画はこちらを参照してください
http://youtu.be/PdiKJ5Wo5wU
- 13
2015年2月17日
話題のレシピ入り!
ありがとうございました!
コツ・ポイント
●牡蠣は加熱しすぎると硬くなってしぼんでしまいます。くれぐれも煮込み過ぎには注意してください
●ブログ記事はこちら
http://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-11961915382.html
似たレシピ
-
-
-
-
-
サロマ湖産の牡蠣と八丁味噌の土手鍋 サロマ湖産の牡蠣と八丁味噌の土手鍋
八丁味噌と旬の牡蠣を使った土手鍋はすごく美味しい!!今まで何度か作りましたが毎回微妙に味が違うのも味わいです(笑) 札幌在住の松島タツオ -
その他のレシピ