Wスープの海鮮ラーメン

馬の骨48 @cook_40254010
海老味噌に魚の和風だしをを加えた、Wスープにしてみました。どちらの風味も生きて、深い味わいになりました。
このレシピの生い立ち
先日、アップさせて頂いた「海老味噌ラーメン」の兄弟レシピです。ガピ(タイの海老味噌調味料)を減らす代わりに、和風の出汁(さば・いわし・むろあじ等)も美味しいのではないかと考えて、工夫しました。
Wスープの海鮮ラーメン
海老味噌に魚の和風だしをを加えた、Wスープにしてみました。どちらの風味も生きて、深い味わいになりました。
このレシピの生い立ち
先日、アップさせて頂いた「海老味噌ラーメン」の兄弟レシピです。ガピ(タイの海老味噌調味料)を減らす代わりに、和風の出汁(さば・いわし・むろあじ等)も美味しいのではないかと考えて、工夫しました。
作り方
- 1
干しエビをぬるま湯で戻す。戻し汁も取っておいて、戻し汁に水を加えて400mlにする。
- 2
戻した干しエビをみじん切りにする。ネギは斜め切り。
- 3
1に昆布、業務用出汁を加えて、和風だしを作る。昆布は沸騰したら取り出すが、他はそのまま煮立たせて、2番出汁まで取る。
- 4
2とみじん切りにしたニンニクを弱火で香りが立つまで炒める。香りが立ったらむき海老も一緒に中火で炒める。
- 5
4と並行して市販の麺を指示通りの時間でゆでる。
- 6
3の削り節を濾してスープを弱火にかけ、Aの調味料を加える。
- 7
6に4を加え、更に茹で上がった麺を加え、味をなじませて完成。
コツ・ポイント
市販の業務用出汁は、さば・むろあじ・いわしの削り節から出来ていて、鰹節の出汁よりはるかに安価で、しっかりした出汁が取れます。勿論なければ、かつおだしで構いませんが、2番出汁までしっかりとってください。辛くなりやすいので、味の微調整は最後に。
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆魚介系Wスープが旨い醤油らーめん 超簡単☆魚介系Wスープが旨い醤油らーめん
魚介系Wスープが美味しい!粉がつおをたっぷり使って出汁の旨味がたまりませんよ〜☆麺に絡むスープは濃厚でやみつきになります あけぼしたびと -
-
-
-
-
-
コク旨!Wスープの鶏塩ラーメン鍋 コク旨!Wスープの鶏塩ラーメン鍋
鶏&あさりのWスープの旨味で、さっぱり塩味ながら奥深い味わいのラーメン鍋です。〆の雑炊まで余すところなくお楽しみ下さい。 ようじずふぁくとりー -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20327075