きゅうりのキューちゃん

rarasan21
rarasan21 @cook_40115195

毎年、母から夏野菜を沢山もらいます。特にきゅうりは豊作。大量消費に母直伝のレシピ。
このレシピの生い立ち
きゅうりの大量消費ができないかと、母から教えてもらってから、我が家でも実家から頂いたきゅうりをふんだんに使って、夏のお漬物の定番になっています。

きゅうりのキューちゃん

毎年、母から夏野菜を沢山もらいます。特にきゅうりは豊作。大量消費に母直伝のレシピ。
このレシピの生い立ち
きゅうりの大量消費ができないかと、母から教えてもらってから、我が家でも実家から頂いたきゅうりをふんだんに使って、夏のお漬物の定番になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 1㎏
  2. 生姜 一片
  3. 鷹の爪 一本
  4. 醤油 180〜200cc
  5. みりん 150cc
  6. 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    きゅうりが全部浸かるほどの鍋を用意し、水をいれ沸騰させる。

  2. 2

    沸騰したら鍋にきゅうりを入れて中火で2分加熱。その後火から降ろし一晩置いておく。このとき、絶対に蓋をしない!

  3. 3

    次の日の朝、きゅうりを取り出して水を替えて再び沸騰したらきゅうりを入れて2分加熱し夜まで置いておく。蓋はしない!

  4. 4

    きゅうりを5ミリくらいの輪切りにして、水気を絞る。
    うちでは手ぬぐいを袋状に縫ったものを使い、ぐいぐい絞っています。

  5. 5

    きゅうりが半分の量になるくらい絞ったら、鍋に醤油、みりん、砂糖、生姜の千切り、鷹の爪を入れ沸騰させる。

  6. 6

    絞ったきゅうりを入れ2分加熱。ここでも蓋はしない!一晩そのまま置いておく。

  7. 7

    次の日の朝から食べられます。保存は冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

蓋をすると火が通り過ぎてしまうので、絶対につかはないこと。きになる人は粗熱が取れたらキッチンペーパーをかけたりしてください。
コツはとにかく頑張って絞ること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rarasan21
rarasan21 @cook_40115195
に公開

似たレシピ