パン・ド・カンパーニュ

まめたろう256
まめたろう256 @cook_40240051

美味しいのができたので、覚書
このレシピの生い立ち
まだまだ研究中です

パン・ド・カンパーニュ

美味しいのができたので、覚書
このレシピの生い立ち
まだまだ研究中です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉(はるゆたかブレンド) 180g
  2. 薄力粉(スーパーヴァイオレット) 45g
  3. 全粒粉 25g
  4. 5g
  5. 砂糖(上白糖) 5g
  6. 赤サフ 2g
  7. 168g

作り方

  1. 1

    ボールに全て入れ、ヘラで混ぜる

  2. 2

    まとまったらラップをかけ1時間発酵させる。
    少し粉っぽくてもOK!

  3. 3

    パンチして、ラップして更に1時間発酵させる。

  4. 4

    またまたパンチしてラップして1時間発酵(30度で30分でも)

  5. 5

    更にパンチして2倍になるまで発酵させる(約2時間・40度で1時間)

  6. 6

    台に打粉をして、生地を伸ばす。
    その生地を3つ折りにし、更に3つ折りでまとめて布巾をかけてベンチ15分

  7. 7

    生地を伸ばしてまた3つ折り、3つ折りで打粉したバヌトンに入れ2倍になるまで発酵(40度で1時間)

  8. 8

    バヌトンにクッキングペーパーをかぶせて、まな板か、天板で蓋をしてひっくり返す。

  9. 9

    ナイフでクープを入れて、マーガリン(ナイロン袋に少し入れて、先を切り取って線状に絞るようにして塗る)

  10. 10

    オーブンに天板を入れてを250度に予熱する。
    天板ごと予熱することでクープが開きやすくなると思います。

  11. 11

    余熱が終われば、まな板か余熱に使っていない天板に乗せて、クッキングペーパーごと滑らせるようにしてオーブンの中に入れる。

  12. 12

    霧吹きしてオーブンの蓋を閉めて、2分待つ(この間にクープが開く)

  13. 13

    その後230度で25分、210度で10分。
    僕は10分毎に霧吹きしています。

  14. 14

    時間はじっくり作ると6時間くらいかかりますが、ほとんど発酵させているので、手間はかかりません。

コツ・ポイント

加水率67%です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめたろう256
まめたろう256 @cook_40240051
に公開

似たレシピ