おでんの汁で作る★うどん鍋風アレンジ

Emiry_h @cook_40055007
簡単・ヘルシー・減塩❗
おでんの汁があれば、レンジでさっと作れます。
このレシピの生い立ち
残ったおでんの汁を、活用してみました。
2015/1/31 レシピ追加レシピ更新
おでんの汁で作る★うどん鍋風アレンジ
簡単・ヘルシー・減塩❗
おでんの汁があれば、レンジでさっと作れます。
このレシピの生い立ち
残ったおでんの汁を、活用してみました。
2015/1/31 レシピ追加レシピ更新
作り方
- 1
■ぎょうざのうどん鍋風
耐熱容器にうどんを入れ、沸騰したお湯を注いで捨てる。
- 2
1に【紀文 鍋餃子】、とうふ、大根を入れ、おでんの汁を回しかける。
(おでんの素は袋の表示通り作る) - 3
ラップをふんわりとかけ、電子レンジで約4分加熱する。
- 4
■野菜のうどん鍋風
耐熱容器にうどん、ミックスベジタブルを入れ、熱湯(分量外)を注いで捨てる。
(半解凍でもいい) - 5
4にとうふ、ブロッコリーを加え、 おでんの汁を回しかける。
(おでんの素は袋の表示通り作る) - 6
ラップをふんわりとかけ、電子レンジで約5分加熱する。
- 7
■お好みでどうぞ
ゆずこしょうを好みの量入れ、汁に混ぜあわせて食べる。
(またはからしでもいい)
コツ・ポイント
ぎょうざのうどん鍋風は1人分約212kcal 塩分約0.9g
野菜のうどん鍋風は1人分約361kcal 塩分約0.4g
使用する材料で異なります。
野菜は、お好みのものでどうぞ。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
あっさり鍋●鶏肉の2玉うどん鍋 あっさり鍋●鶏肉の2玉うどん鍋
鍋の素の水量を多めにした出汁分量で、あっさり出汁をつくります。煮こんだあと、ポン酢でうどんをたっぷりといただく感じのお鍋です。 BistroMiti -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20330153