茎ワカメのニンニク生姜漬け

光希☆
光希☆ @cook_40188501

お酒のおつまみにご飯のおともにも最適!
このレシピの生い立ち
母か教わったおつまみです

茎ワカメのニンニク生姜漬け

お酒のおつまみにご飯のおともにも最適!
このレシピの生い立ち
母か教わったおつまみです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茎ワカメ 一袋(200g)
  2. 漬け汁↓
  3. 30ml
  4. 醤油 170 ml
  5. めんつゆ 50ml
  6. みりん 大さじ1
  7. ニンニク 大1かけ (すりおろす)
  8. 生姜 3センチぐらいのかけら(すりおろす)

作り方

  1. 1

    茎ワカメをお好みの長さにカットし一時間ぐらい塩抜きをする。
    ※1つ食べて元のしょっぱさを覚えておいてください

  2. 2

    塩抜きしている間に漬け汁を作ります。
    タッパーなどに漬け汁材料を投入し混ぜて冷蔵庫で冷やす

  3. 3

    塩抜き1時間後1回水を捨て茎ワカメをさっと洗ってここでまた味見!
    塩気がほんのりあるぐらいになってたら漬け汁のタッパーへ

  4. 4

    混ぜて満遍なく汁が茎ワカメに行くように!

    蓋をして冷蔵庫で二時間程で味が漬かります!
    完成!

コツ・ポイント

・漬け汁の濃さはお好みで調整してください。
その際は茎ワカメの塩気を加味するのをお忘れなく!

・ニンニク、生姜はチューブでもOK!
量は大さじ1/2ぐらいずつぐらい
生の方が香りがいいので私はすりおろしてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
光希☆
光希☆ @cook_40188501
に公開

似たレシピ