手羽先の照り焼き八角風味

クックIzumi☆
クックIzumi☆ @cook_40124164

アメ色の照り焼きが、簡単にできます。
お肌に嬉しい鳥手羽、手掴みでどうぞ(^o^)/
このレシピの生い立ち
硬くなりがちな手羽先を、ふっくら仕上げたくて、蒸し煮したら大成功でした(^^)
八角の香りが好きなので入れています。
最後の照り用のオリゴ糖はみりん、ガムシロップ等香りの無い液糖で代用可です。
粉の砂糖よりツヤが良くなりるようです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 手羽先 4本
  2. ウズラの卵(水煮) 6個
  3. 長ネ(ギ青い部分) 5センチ位
  4. 八角 1ツ
  5. サラダ油 小さじ1
  6. 3振り
  7. グラニュー糖 3g
  8. 醤油 小さじ2
  9. 大さじ2
  10. 50cc
  11. 醤油(お好みの量で) 小さじ1/2杯〜1杯
  12. オリゴ液糖又はみりん 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    鍋にサラダ油をひき火をつけずに、鳥手羽先を皮目を下にして入れ中火で焦げ目をつける。
    コツ*参照

  2. 2

    油がフツフツ音がし薄く焦げ目がついたらきたら、グラニュー糖1/2を手羽先の上に振りかけ裏返し鍋を2〜3周回す。

  3. 3

    皮目にもグラニュー糖を振りかけすぐに裏返して同様に回す。
    ねぎの青い部分と
    八角を入れる。

  4. 4

    酒、醤油、ウズラの卵、水を入れ煮たったら、弱目の中火にし蓋をして2分半蒸らす。
    裏返して蓋をして1分半蒸らす。

  5. 5

    蓋を取り強火で焦げないよう手羽先を動かし、時々裏返しながら水分をに飛ばす。
    照り用醤油、みりんを入れ香りと色味をつける

  6. 6

    5:の醤油は減塩中のお宅は2,3滴でも充分です。
    たれの味見をして量をお決め下さいませね(^^)

  7. 7

    盛り付け例です。

コツ・ポイント

*あまり動かさずに中火で薄キツネ色に焦げ目をつけると、出来上がりが良い色に。
 グラニュー糖を直にかけ手羽先を焼き付けると
飴色が冴えますし、砂糖の使用量も少なくヘルシーに出来ます。
 八角がお嫌いなら入れずにどうぞ(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックIzumi☆
クックIzumi☆ @cook_40124164
に公開
家族の健康を守りたいと思い低カロリーで美味しい献立を20年考えて来ました。料理は伝統文化だと思います。大げさですが、日本の家庭料理の多様性を次の世代にも伝えていきたいです。
もっと読む

似たレシピ