ミニ食パン

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

パウンド型で焼き上げたミニ食パン。シンプルだから、そのまま食べてもサンドイッチでも美味しく頂けます。
このレシピの生い立ち
食パンを焼いてみたいけど型がないなぁと思い、パウンド型で挑戦したのがきっかけのレシピです。バタートーストだけでなくフレンチトーストなど楽しみに方もありリピート率高めのレシピです。

ミニ食パン

パウンド型で焼き上げたミニ食パン。シンプルだから、そのまま食べてもサンドイッチでも美味しく頂けます。
このレシピの生い立ち
食パンを焼いてみたいけど型がないなぁと思い、パウンド型で挑戦したのがきっかけのレシピです。バタートーストだけでなくフレンチトーストなど楽しみに方もありリピート率高めのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型✕1台分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 15g
  3. 5g
  4. バター(7〜8ミリ角切る) 15g
  5. ドライイースト 3g
  6. ぬるま湯 180g
  7. スキムミルク 5g

作り方

  1. 1

    材料をボウル等に入れて、機械捏ねで3〜4分(手捏ねは20分弱)生地がまとまり艶が出るまで捏ねる。

  2. 2

    薄くサラダ油(分量外)を塗ったボウルにひとまとめにした生地を入れラップをする。25℃前後の室内で1時間弱一次発酵させる。

  3. 3

    生地が2倍に膨らみ生地に指をさし戻ってこなければ一次発酵終了。

  4. 4

    生地を叩きひとまとめにして、ガスを抜く。

  5. 5

    4の生地を3等分しボウルに並べラップをする。15分休ませベンチタイムを取る。

  6. 6

    型に薄くサラダ油(分量外)を塗る。

  7. 7

    5の生地を1つずつ丸め形成する。

  8. 8

    7の生地を型に並べる。

  9. 9

    固く絞った布巾で型を覆い、さらに清潔なビニール袋等に入れて密封する。25℃前後のの室内で30〜40分、2次発酵させる。

  10. 10

    生地を傷めないよう慎重に布巾を取る。220〜200℃のオーブンで40分弱焼く。

  11. 11

    焼き上がったら、周りをペティナイフで剥がす。

  12. 12

    網のうえで冷ます。

コツ・ポイント

・ぬるま湯は水を電子レンジ500〜600wで40秒ほど温めた熱さです。
・オーブンによって庫内違うので焼き始めが200度くらいを目安としてます。うちのオーブンでは220度で予熱後200度に下げます。
・型から外す際は火傷にご注意下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ