フープロでパン☆基本生地☆

ゆきやんこ
ゆきやんこ @cook_40151006

パナソニック製のフープロで作れる量の覚書です。いろんなパンに応用できます。
このレシピの生い立ち
パナソニック製のフープロで作れる最大量の覚え書きです。

フープロでパン☆基本生地☆

パナソニック製のフープロで作れる量の覚書です。いろんなパンに応用できます。
このレシピの生い立ち
パナソニック製のフープロで作れる最大量の覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 150g
  2. バター 10g
  3. 砂糖 大さじ1強
  4. 小さじ2分の1
  5. (ときほぐす)※なしでも可 20g
  6. 牛乳 30ml(卵なしの時は50ml)
  7. ドライイースト 小さじ1
  8. 40ml

作り方

  1. 1

    イーストを水に溶かしておく(気温の低い時は、水をぬるま湯にして10〜15分置き、予備発酵させておく)。

  2. 2

    フープロに強力粉から塩までの材料を入れ、1〜2回パルスしてから、卵、牛乳、1のイースト液を入れ、2〜3分回す。

  3. 3

    生地がこねあがったら、サラダ油を薄く塗ったボウルに移し、ラップをかけ約2倍の大きさになるまで発酵させる(30〜60分)。

  4. 4

    指で押して穴が戻って来なければ発酵完了。ガス抜きのため軽く捏ねてから6分割する。

  5. 5

    打ち粉(分量外)を振った台の上で成型する。シンプルな丸パンでも、バターロールでも、お好みで。

  6. 6

    天板に載せ、あれば霧吹きを吹いてラップをかけ、さらに40〜60分発酵させる。

  7. 7

    余熱しておいた200℃のオーブンで約8分焼く。
    パウンド型でミニ食パンにする場合は180℃で18分。

  8. 8

    ※残った卵を焼く前の生地にハケで塗れば、ツヤ出しになります。お好みでどうぞ。

  9. 9

    ※2016・4・22
    砂糖と塩の量を見直し、卵なしバージョンのレシピに改良しました。

コツ・ポイント

フープロで生地を作る時、生地がまとまってくるとかなり本体ごと揺れるので、蓋をしっかり押さえて下さい。
また、焼き時間はオーブンによって違ってきます。(我が家はガスコンベクションオーブン使用)。何度も作ってオーブンの癖を掴むと良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆきやんこ
ゆきやんこ @cook_40151006
に公開
インド、スリランカ料理&お菓子、パン作りが好きです。
もっと読む

似たレシピ