生春巻の皮アレンジ*チョコバナナクリーム

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

もっちもちのライスペーパー(生春巻の皮)でクレープ風に(*>ڡ<*)
食べ応えのある腹もち抜群のおやつです。
このレシピの生い立ち
→続き→
今回はスピード重視で2の段階でアーモンドまでのせました。巻き難そうであればバナナをひと巻きした後に手早く置いて下さい。

【このレシピの生い立ち】
生春巻の皮が残っていたので、スイーツにしてみました(*´∇`*)

生春巻の皮アレンジ*チョコバナナクリーム

もっちもちのライスペーパー(生春巻の皮)でクレープ風に(*>ڡ<*)
食べ応えのある腹もち抜群のおやつです。
このレシピの生い立ち
→続き→
今回はスピード重視で2の段階でアーモンドまでのせました。巻き難そうであればバナナをひと巻きした後に手早く置いて下さい。

【このレシピの生い立ち】
生春巻の皮が残っていたので、スイーツにしてみました(*´∇`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ライスペーパー(生春巻の皮) 1枚
  2. バナナ 1本
  3. お好みで砂糖を加えてホイップした生クリーム 適量
  4. チョコシロップ 適量
  5. ロースト スライスアーモンド 適量

作り方

  1. 1

    スライスアーモンドは生の場合には必ずフライパンやオーブンでローストして下さい。
    バナナは皮で包める位の長さに切ります。

  2. 2

    皮をぬるま湯で戻し下側1/4の位置にバナナを置きその向こうに生クリームと少し間を開けてアーモンドを置いてチョコをかけます

  3. 3

    ※アーモンドの位置が丁度中央位です。
    ※今回アーモンドを先に置いていますが巻き辛ければバナナを巻いた後に置いてもOKです

  4. 4

    皮の下側をバナナに巻きつけるようにして、アーモンドの“手前”までひと巻きします。

  5. 5

    皮の左右を内側に折って下側からクルクル~と巻ききったら(普通の春巻きと同じ要領です)出来上がりです٩(*´︶`*)۶

  6. 6

    巻き上がりです。
    ライスペーパー特有の固めな もちもちです (*≧艸≦)

コツ・ポイント

複数作る場合にはライスペーパーは必ず一枚ずつ戻し、ひとつを作り終えてから次のペーパーを戻して下さい。ライスペーパーはまだ固い位で水から引き上げて巻くといいです。柔らかくなるとくっついて どんどん巻き難くなるのでスピード命です(笑)

続く→

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ