クリスマス☆ブッシュドノエルシュトーレン

ブッシュドノエルかと思いきや、シュトーレン!!切ってみるとたっぷり洋酒漬けフルーツでクリスマスらしくきらきら華やかです☆
このレシピの生い立ち
見た目はブッシュドノエルで食べてみるとシュトーレン、クリスマス定番スイーツ2つを組み合わせたら面白いんじゃないかと考えました。
クリスマス☆ブッシュドノエルシュトーレン
ブッシュドノエルかと思いきや、シュトーレン!!切ってみるとたっぷり洋酒漬けフルーツでクリスマスらしくきらきら華やかです☆
このレシピの生い立ち
見た目はブッシュドノエルで食べてみるとシュトーレン、クリスマス定番スイーツ2つを組み合わせたら面白いんじゃないかと考えました。
作り方
- 1
一日以上前に、○のドライフルーツ類を適当な大きさに切って熱湯(分量外)をかけて水気を切っておく
- 2
【1】を○のラム酒と砂糖とともに、電子レンジまたは鍋でふつふつするまで加熱し、粗熱が取れたら密閉容器にうつして漬けておく
- 3
☆で中種を作る。ボウルに☆の強力粉とドライイーストを合わせ、中央部分にぬるめに温めた牛乳を加えて混ぜ合わせる
- 4
【3】を30℃で30〜40分発酵させる
- 5
バターを室温に戻し練れる程度の柔らかさになったら砂糖・塩・卵・牛乳を加えて練り混ぜる
- 6
【5】に【4】と強力粉・アーモンドプードル・シナモンパウダーを加えてヘラやスケッパー等で切るように混ぜる
- 7
【6】がだいたい均一に混ざったら打ち粉(分量外)をして、台に生地がべったりつかなくなる程度まで捏ねる
- 8
【2】をキッチンペーパー等で汁けを軽く切っておき、ナッツ類は大きければ適当な大きさに切っておく。
- 9
【7】を麺棒で伸ばして【8】を乗せ包みこみ、フルーツ類が潰れない程度の力で再び捏ねて生地にフルーツ・ナッツ類を混ぜ込む。
- 10
【9】をひとまとまりにして30℃くらいで30分ほど休ませる
- 11
ベンチタイム後、麺棒で伸ばしてから棒状に成型する(ブッシュドノエルらしくするため一部を切り取って小さな部分も作りました)
- 12
【11】を35℃で50〜60分最終発酵させる。発酵が終わったらオーブンを200℃に予熱しておく。
- 13
予熱が済んだオーブンを180℃にして30〜40分焼く。途中で除いて焦げそうならアルミホイルを被せて焼く。
- 14
【13】がまだ熱いうちにふつふつさせたバターをハケなどで塗り、グラニュー糖をまんべんなくまぶし、そのまま一晩おく。
- 15
翌日、合わせた※で【10】を覆うようにまぶし、食べるまでおいておく。食べる時に好みでデコってください☆
コツ・ポイント
【7】の捏ね作業は、パンと違って手で伸ばすとぶちっとちぎれる程度でOKです☆
ラップ等で包んでおけば出来あがりから半月ほど保存でき、日が経つほど味がなじみます☆
似たレシピ
-
-
-
抹茶シュトーレンのクリスマスリース 抹茶シュトーレンのクリスマスリース
抹茶色が綺麗なクリスマスリース型シュトーレン。抹茶に合う甘納豆とナッツ入りで和風なので、洋酒漬けフルーツが苦手な方にも。 AyakoOOOOO -
-
-
-
-
クリスマスに♡ピンクのベリーシュトーレン クリスマスに♡ピンクのベリーシュトーレン
いちご風味のピンク色の生地に赤いフルーツがたっぷりちりばめられたラブリーなシュトーレン。大切な人とのクリスマスにぜひ♪ AyakoOOOOO -
-
-
その他のレシピ