炊飯器でマイタケ五目おこわ

トシベえー @cook_40069054
レシピを更新で、もち米と白米でもちもち美味しくなった!きのこの水分でもべっちゃりしない炊飯器だから簡単♪
このレシピの生い立ち
しっかりした味にしたい場合は、具を先に煮て混ぜご飯にしますが、一緒に炊き込む方が手軽で好きなんです。五目おこわは、本来蒸すのですが、簡単なのでこのレシピで作ることが多いです。
炊飯器でマイタケ五目おこわ
レシピを更新で、もち米と白米でもちもち美味しくなった!きのこの水分でもべっちゃりしない炊飯器だから簡単♪
このレシピの生い立ち
しっかりした味にしたい場合は、具を先に煮て混ぜご飯にしますが、一緒に炊き込む方が手軽で好きなんです。五目おこわは、本来蒸すのですが、簡単なのでこのレシピで作ることが多いです。
作り方
- 1
もち米、白米をといで、1時間以上浸水する
- 2
干しシイタケをミスで戻しスライス。油揚げは、熱湯をかけてから水気を搾り千切り。
- 3
マイタケは、小房に手で裂く。人参ごぼうは、ささがきにして水にさらす
- 4
炊飯器に米、干しシイタケ戻し汁と水をおこわ2合メモリより、1/2カップ分減らす。その後★調味料、を加える
- 5
シイタケ、人参、ごぼう、油揚げ、マイタケなど具をのせて炊飯
- 6
炊き上がったら、10分蒸らす。昆布を取出し千切りにして戻す。
- 7
おひつに移すと多少べちゃっと炊けてしまっても水分が調整されてご飯がふっくら保管できます。
コツ・ポイント
水加減は、重要です。メモリまで注いで1/2カップ汲出してもOK。お米の計量カップは、炊飯器の付属品を使用。
似たレシピ
-
-
-
-
(甘)栗入り五目おこわ☆炊飯器で簡単! (甘)栗入り五目おこわ☆炊飯器で簡単!
秋に美味しい栗おこわ♡甘栗を使えばより手軽に一年中食べられます!もちろん生栗でもOK♪ご飯と栗は炊飯器で、他の具は鍋で! pecoち -
-
炊飯器で簡単!モチモチ五目おこわ! 炊飯器で簡単!モチモチ五目おこわ!
もち米のもっちり感とタケノコや鶏肉の歯ごたえがたまらない!ほんわか優しいお味です。炒めて炊飯器でスイッチオン! sa10ri工房 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20342353