手軽に簡単きんつば(さつま芋・かぼちゃ)

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

粉寒天や白玉粉を使わずに手軽に出来るきんつばです。思い立ったら直ぐに出来ます!
さつま芋やかぼちゃで♪羊羹なでもどうぞ~

このレシピの生い立ち
粉寒天や白玉粉を使わなくてもきんつばが出来るのではないかと思ったので(*^^)v

手軽に簡単きんつば(さつま芋・かぼちゃ)

粉寒天や白玉粉を使わずに手軽に出来るきんつばです。思い立ったら直ぐに出来ます!
さつま芋やかぼちゃで♪羊羹なでもどうぞ~

このレシピの生い立ち
粉寒天や白玉粉を使わなくてもきんつばが出来るのではないかと思ったので(*^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3×4×2㎝6個分
  1. かぼちゃ(さつま芋) 250g位※参考
  2. 砂糖 大さじ2杯~
  3. *お好みでバター(マーガリン) 10g位
  4. 小麦粉 30g(60㏄分)
  5. 60㏄
  6. ☆砂糖 小さじ1杯
  7. ☆塩 少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃ(さつま芋)は皮をむき適当な大きさに切って茹でるかレンジにかけます。

  2. 2

    茹でた場合は茹で上がったらお湯を捨ててから更に弱火で水分を良~く飛ばして下さい。(粉ふきいもみたいな感じです)

  3. 3

    熱いうちに潰して砂糖とお好みでバターを混ぜます(バターを使うと若干やわらかくなります)
    冷めたら形成します。

  4. 4

    今回は3×4×12㎝位の棒状にしてから6等分しました。(3のようになります)
    一つずつ好きな形、大きさにしても良いです。

  5. 5

    ☆を全て混ぜて20分位おきます
    ※混ぜる前に薄力粉をふるうかホイッパーでグルグル混ぜておくとダマなく滑らかな衣になります

  6. 6

    形成したかぼちゃ(さつま芋)に一面ずつ5の衣を付けてフライパンで一面ずつ全ての面を焼いて完成です。

  7. 7

    .

  8. 8

    ※さつまいものグラムの目安;写真上125・写真下150g
    ※かぼちゃのグラムの目安;種とワタを取り除いた中位約1/8個

  9. 9

    ★さつま芋のきんつば(プレーン/りんご入);レシピID:20118368
    種に粉寒天、衣に白玉粉を使っています。宜しければ

  10. 10

コツ・ポイント

焼く時は必要であればフライパンに薄く油をひいて下さい。
形成時に少しやわらかくても焼きながら補正出来す。
水分をしっかり飛ばすことが大切ですが、さつまいもよりかぼちゃ、かぼちゃよりバター入りの方がやわらかめです。
砂糖の量はお好みで調節して

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ