夏にオススメ!カラフルトマトのレアチーズ

福島県
福島県 @fukushima

いわき市産トマトを使った爽やかレアチーズ。トマトのカラフルな色合いと酸味が楽しめる夏にピッタリなデザートです
このレシピの生い立ち
平成29年度にいわき農林事務所主催で実施された「第1回高校生レシピコンテスト」スイーツ部門で「グランプリ」を受賞した作品です。福島県立勿来高等学校の北郷麗奈さんと宮川流果さんが考案してくれました。

夏にオススメ!カラフルトマトのレアチーズ

いわき市産トマトを使った爽やかレアチーズ。トマトのカラフルな色合いと酸味が楽しめる夏にピッタリなデザートです
このレシピの生い立ち
平成29年度にいわき農林事務所主催で実施された「第1回高校生レシピコンテスト」スイーツ部門で「グランプリ」を受賞した作品です。福島県立勿来高等学校の北郷麗奈さんと宮川流果さんが考案してくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レアチーズ
  2. 中玉トマト 2個
  3. クリームチーズ 200g
  4. 砂糖 50g
  5. 生クリーム 100cc
  6. 牛乳 100cc
  7. 粉ゼラチン 5g
  8. 大さじ2
  9. バター 50g
  10. ビスケット 5枚
  11. トマトソース
  12. 中玉トマト 2個
  13. 砂糖 大さじ3
  14. レモン 1cc
  15. ゼラチン 小さじ1/3
  16. 飾り
  17. ミニトマト 3個(黄色・赤色・緑色各1)
  18. ミント 適量

作り方

  1. 1

    【レアチーズ】
    中玉トマト2個をフードプロセッサーで細かくし、こしておく

  2. 2

    室温で柔らかくしたクリームチーズをボウル等に入れてよく練り、そこに砂糖を入れて混ぜる。生クリームを別容器で泡立てる

  3. 3

    2に牛乳、1、2の生クリームを順番に加えて混ぜる

  4. 4

    粉ゼラチンを水でふやかしておき、湯せんで溶かし、3に加える

  5. 5

    砕いたビスケットと溶かしたバターを混ぜたものをガラス容器の下に敷く

  6. 6

    4を5の上に流し入れ、冷蔵庫で冷やす

  7. 7

    【トマトソース】
    中玉トマト2個を湯むきして、種を取りのぞき、細かく刻んでつぶしておく

  8. 8

    小鍋に7のトマトを入れ、砂糖とレモン汁を加えて加熱する

  9. 9

    8にゼラチンを加えて溶かし、火を止め、粗熱が取れたら、6の上に流し入れる

  10. 10

    【飾り】
    9の上にミニトマトとミントの葉を飾ったら完成

コツ・ポイント

福島県のトマト収穫量は全国7位を誇ります。特にいわき市は、温暖で日照時間が長いため、旨み成分が多く、身が引き締まったしっかりした味が特徴です。
いわき市の高校生がトマトの美味しさを生かして考案した一品をぜひ楽しんでください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ