里芋と梅干しの炊き込みご飯

たべたいち
たべたいち @cook_40034789

梅干しと季節の野菜で炊き込みご飯。お鍋の炊きたては最高!(ル・クルーゼマルミット24cm使用)
このレシピの生い立ち
お鍋で炊いたご飯が大好き。タンパク質(肉や魚)を入れなくても季節の野菜で十分美味しいです。献立も立てやすいかな?火加減のコツを掴めば炊飯器より早く炊けます。(早炊きには負けるかな〜)

里芋と梅干しの炊き込みご飯

梅干しと季節の野菜で炊き込みご飯。お鍋の炊きたては最高!(ル・クルーゼマルミット24cm使用)
このレシピの生い立ち
お鍋で炊いたご飯が大好き。タンパク質(肉や魚)を入れなくても季節の野菜で十分美味しいです。献立も立てやすいかな?火加減のコツを掴めば炊飯器より早く炊けます。(早炊きには負けるかな〜)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 400cc
  3. 里芋 中4個
  4. 大根 中10cm
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. 梅干し 2〜3個
  7. 大さじ1
  8. 薄口醤油 大さじ2
  9. 昆布 少々
  10. れば薬味小葱三つ葉 少々

作り方

  1. 1

    米は研いでザルに上げておく。大根は1cm角に切る。(皮も使う時はみじん切りに)

  2. 2

    里芋は皮を剥き小さめの一口大(2cm角)に切りボウルに入れ塩小さじ1/2(分量外)をして手で揉む。※痒くなるので手早く!

  3. 3

    塩揉みした里芋をザルに移し流水でまた揉む様にして洗う。ある程度ぬめりが取れたら水を切る。

  4. 4

    油揚げは湯通して絞ったらみじん切りにする。

  5. 5

    梅干しは包丁で叩く。※やや大きめのサイズの梅干しを3個使いました。

  6. 6

    鍋に薬味以外の全ての材料を入れ30分以上吸水、始め強〜中火で沸騰したら弱火で13分、火を止め蓋をしたまま15分蒸らす。

  7. 7

    炊きあがったらしゃもじで切る様に混ぜる。(里芋を潰さない様に!)お茶碗に盛り薬味を乗せたらできあがり。

  8. 8

    梅干し入りなのでおにぎりにもピッタリです!

コツ・ポイント

梅干しは塩分を見て使う量を調整して下さい。
水をだし汁に替えても。
鍋は土鍋・ホーロー鍋などで。
鍋お勧めですが、もちろん炊飯器でも。(その場合、米だけを入れ→水は2合のメモリ→具と調味料を入れ→スイッチオン)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たべたいち
たべたいち @cook_40034789
に公開
2019.3〜タイ バンコク在住。夫・長男・長女・二男の5人家族です。日々楽しく料理をしていたい!大切な人たちと一緒に「おいしいね」を分かち合いたい!毎日が勉強だと思いごはんを作っています。
もっと読む

似たレシピ