皮までおいしい♪スイートポテト

おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641

皮をうつわにして、丸ごといただくエコポテトです^ω^
このレシピの生い立ち
さつまいもが大好き♡ 焼き芋は皮のまま食べるのが好きなので、スイートポテトも皮ごと味わいたくて、私はいつも皮つきでスイートポテトを作ります^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. さつまいも 大きめ4本くらい
  2. 砂糖(三温糖) 大さじ3.5くらい
  3. 卵黄 1個
  4. マーガリン(有塩) 30gくらい
  5. ※さつまいもがホクホクで水分が少ない時は、適宜牛乳または生クリームを準備して硬さを調節します。
  6. 卵黄(艶出し用) 1個

作り方

  1. 1

    さつまいもはタワシなどできれいにこすり洗いして、皮を剥かずにそのまま蒸気が上がった蒸し器に入れ、

  2. 2

    竹串がスッと通るようになるまで中火で約30~40分蒸します。

  3. 3

    さつまいもが熱いうちに縦半分に切って、スプーンで中身をくり抜きボールに入れます※熱いので軍手などを着けて作業します。

  4. 4

    ※皮は器として使うので、中身をくり抜く時は皮側を少し厚め(5㍉くらい)に残します。

  5. 5

    くり抜いた実をざっと潰し、熱いうちに砂糖、卵黄、マーガリンを加えてよく混ぜます※種が硬いようなら牛乳などを適量混ぜます

  6. 6

    中身をくり抜いた皮に5の種を適量詰めたら、刷毛で艶出し用の卵黄を塗ります。

  7. 7

    180℃に温めたオーブンで約30~35分いい焼き色がつくまで焼きます。※じっくり焼くと皮も香ばしくなっておいしいです。

  8. 8

    ※今回梅酒を入れ忘れました(^_^;) いつもは大さじ1ほど入れています。あればぜひ入れてみてください(ラム酒でもOK)

コツ・ポイント

調味はアバウトでOK!味見をしながら好みに加減します。今回は水分の多いおイモだったので牛乳は入れませんでした。おイモによって牛乳や生クリームを適量入れて皮に詰めやすいように調節します。できればおイモはコロンとした形のいいものをお使いください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641
に公開
パンやお菓子お料理など、手作りしたものが大好きです。できるだけ無添加で国産のものを、安心で美味しい調味料を使うよう心がけています。レシピ内の「ひとつまみ」は、指二本分です。パンの生地作りはレディースニーダーを使用しています。孫の成長を見守りながらゆったりとcookpadを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ