黒豆とおとうふの蒸しケーキ

宮野食品
宮野食品 @cook_40053502

大豆づくしのヘルシースイーツ。市販のホットケーキミックスを使うからとっても簡単です!
このレシピの生い立ち
おせち料理の定番、黒豆を使ったお手軽レシピ。ヘルシーで簡単なデザートを、おせち料理と一緒にいかがでしょうか?もちろん他の煮豆でも出来ます♪

黒豆とおとうふの蒸しケーキ

大豆づくしのヘルシースイーツ。市販のホットケーキミックスを使うからとっても簡単です!
このレシピの生い立ち
おせち料理の定番、黒豆を使ったお手軽レシピ。ヘルシーで簡単なデザートを、おせち料理と一緒にいかがでしょうか?もちろん他の煮豆でも出来ます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm×15cmの型1つ分
  1. ホットケーキミックス 150g
  2. もめん豆腐 1/2丁
  3. 2個
  4. 砂糖 大さじ3
  5. サラダ油 大さじ3
  6. 黒豆(煮豆) 100gくらい

作り方

  1. 1

    もめん豆腐はペーパータオルに包んでしっかりと水切りしてから、裏ごしします。

  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、(1)の豆腐、砂糖を加え、泡立て器で混ぜ合わせます。

  3. 3

    (2)にホットケーキミックスを加え、なめらかになるまでよく混ぜてから、サラダ油を加えてさらに混ぜ合わせます。

  4. 4

    黒豆は1/4量を残し、(3)の生地に混ぜます。

  5. 5

    オーブンペーパーをしいた型に(4)の生地を流し、平らにならしてから、上に残りの黒豆を散らします。

  6. 6

    蒸気の上がった蒸し器に(5)を入れ、強火で20~30分蒸します。

  7. 7

    生地に竹串を刺してみて、何もついてこなければ蒸し上がりです。

  8. 8

    型からはずし、冷ましてから適当な大きさに切り分けて出来上がり!

コツ・ポイント

☆大きい型がない場合や、蒸し器に入らないときは、小さめの耐熱容器に小分けにして試してみてください。加熱時間は様子を見て調整し、竹串を刺してみて生地がつかなければOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宮野食品
宮野食品 @cook_40053502
に公開
お豆の美味しさ再発見!日本の伝統食からアレンジレシピまで幅広くご紹介します♪
もっと読む

似たレシピ