干さずに漬けられる!若高菜の漬物

*ayurio* @cook_40132572
初物の高菜を干さずにシャキシャキ美味しく漬けるためのレシピです。お店で買うより風味が良くて経済的♪
このレシピの生い立ち
漬け物作りの名人(近所のおばちゃん)に聞いた作り方で自分なりに塩分を調整してみました。
手間はかかるけど、自分で漬けた旬の味は格別の美味しさです♪
干さずに漬けられる!若高菜の漬物
初物の高菜を干さずにシャキシャキ美味しく漬けるためのレシピです。お店で買うより風味が良くて経済的♪
このレシピの生い立ち
漬け物作りの名人(近所のおばちゃん)に聞いた作り方で自分なりに塩分を調整してみました。
手間はかかるけど、自分で漬けた旬の味は格別の美味しさです♪
作り方
- 1
高菜をきれいに洗い、水気を切っておきます。
- 2
大きめの桶に揉み込み用の塩と水を入れて塩水を作ったら、洗った高菜を入れて揉みます。
- 3
高菜がしんなりして水分が出てきたら軽く絞って、漬け物を漬ける容器(樽など)にきれいに並べます。
- 4
一段並べたら漬け込み用の塩を少しずつまぶし、その上に高菜を並べて塩をまぶして…と繰り返し、最後に鷹の爪を入れます。
- 5
落し蓋をして重石を乗せます。重石が足りないときは2Lのペットボトルに水を入れたものを乗せても代用できます。
- 6
2~3日で水が沢山上がってきます。こうなったら高菜を取り出します。
- 7
保存用の高菜は軽く絞って袋に入れて、袋の中の空気をしっかり抜きながら封をします。
- 8
直ぐ食べる分は水を張ったボウルできれいに洗って、流水ですすいで絞り、お好みの大きさに刻みます。
- 9
*自分で漬けた若高菜で高菜のおにぎり!
春の行楽にぴったりです♪
高菜のおにぎり
(レシピID : 20160291)
コツ・ポイント
揉み込み用の塩水は海水より少し濃いくらいです。
新鮮な高菜が手に入ったら是非!!
風味と歯応えがたまりません♪ご飯がすすみます!
似たレシピ
-
-
ビニール袋ひとつで簡単 高菜の漬物 減塩 ビニール袋ひとつで簡単 高菜の漬物 減塩
高菜の漬物は買うものだと思っていたけど、作ってみたらメチャ簡単!塩分調整したら高血圧の母でも気にせずいただけます♪ agasaキッチン -
高菜は漬物だけじゃない! 高菜は漬物だけじゃない!
生の高菜をいただいたのですが、漬物に失敗しちゃって、この際と思って残りの高菜で作ってみたらおいしかった。高菜は芯が太いので、水分をたっぷり含んでおいしいです。yumezi
-
-
重石要らず☆簡単高菜のお漬物♪ 重石要らず☆簡単高菜のお漬物♪
電子レンジを使用し、あっという間に作れちゃう高菜漬です✿そのまま食べてもいいし、炒飯やパスタなど使い道いろいろ!便利なヤツです☆(*^m^*) naoming -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20352101