リース風デコのクリスマスケーキ

72717
72717 @cook_40044695

正方形の1枚のシートスポンジを使って2段の四角いクリスマスケーキです。いろいろ使い切りのレシピです。

このレシピの生い立ち
今年はどんなクリスマスケーキにしようかといろいろ考えてシートでリース型がひらめきました。
考えてる時も、作ってる時も、ほんとに楽しい!!!

リース風デコのクリスマスケーキ

正方形の1枚のシートスポンジを使って2段の四角いクリスマスケーキです。いろいろ使い切りのレシピです。

このレシピの生い立ち
今年はどんなクリスマスケーキにしようかといろいろ考えてシートでリース型がひらめきました。
考えてる時も、作ってる時も、ほんとに楽しい!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 28×28のシートスポンジ 1枚
  2.   1パック
  3. チャービル・ミントなど 適量
  4. ミニマカロン 6個
  5. クリマスの飾り 1個
  6. クリーム
  7. 生クリーム(動物性) 200ml
  8. グラニュー糖 10g
  9. シロップ
  10. アイスコーヒー用ガムシロ 1個
  11. グランマニエ 同量

作り方

  1. 1

    シートスポンジを焼く。お好きなレシピでどうぞ。私のレシピはID:18865685です。

  2. 2

    スポンジと同じ大きさの紙の四つ角を折って型紙にする。

  3. 3

    型紙に合わせてスポンジを切る。

  4. 4

    表面の焼き面をめくる。

  5. 5

    盛り付けるお皿に三角の4枚を写真の様におく。ぎゅっとくっつけてね。

  6. 6

    シロップの半量をハケでぬる。

  7. 7

    生クリームにグラニュー糖を入れ泡立てる。7分くらいで1/5程別にとり冷蔵庫に入れておく(仕上げ用)

  8. 8

    残り生クリームを角が立つまで泡立て写真の量くらいをまずのばす。表面が隠れればOKです。

  9. 9

    もしクリームが余るならボウルに戻す。

  10. 10

    スライスした苺をのせる。端はカットすると見えるので並べた方がきれいだと思います。

  11. 11

    苺のすき間を生クリームでうめる。

  12. 12

    四角のスポンジを重ねる。

  13. 13

    残りのシロップをぬる。

  14. 14

    残りの生クリームで下塗りする。サイドのすき間もうめる。

  15. 15

    上面はうすくで良い。

  16. 16

    冷蔵庫に取って置いた生クリームを9分立てにして仕上げぬりをする。少し余ると思うので取っておく。

  17. 17

    この状態で冷蔵庫で落ち着かせます。2時間くらいかな。

  18. 18

    四辺をカットします。切れる包丁をお湯で温めかるく拭いて滑らせるように前後に大きく動かして切ります。

  19. 19

    お皿が汚れたらキレイにしましょう。

  20. 20

    適当なサイズのセルクルでリースの大きさの印をつけます。

  21. 21

    少し残っていた生クリームを絞ります。苺をのせるための、のりみたいなものです。

  22. 22

    クリームが残ってなかったらなしでいいです。

  23. 23

    同じくらいの大きさのお皿でデコレーションのシュミレーションをします。

  24. 24

    シュミレーション通りにケーキにのせましょう。

  25. 25

    食べるまでに乾燥しないようにサイドにフィルムをするとかラップをするとかして冷蔵庫で待機です。

  26. 26

    マカロンなしでも市販のクッキーとかチョコとかでかわいくできると思います。

コツ・ポイント

生クリームは下塗り用は固めのクリーム、仕上げはやわらかめのクリームでするときれいにできます。温度に敏感なので部屋の温度も低いほうがいいですよ。
デコはしっかりシュミレーションして、納得してから乗せましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
72717
72717 @cook_40044695
に公開
料理作りとお菓子作りが大好きです。
もっと読む

似たレシピ