大根の挽肉あんかけ

みゅ☆しょう☆ひかる
みゅ☆しょう☆ひかる @cook_40110397

材料が少ないのに見た目が凝ってそうなので好評です。
このレシピの生い立ち
大根をたくさんいただいて消費したくて。

大根の挽肉あんかけ

材料が少ないのに見た目が凝ってそうなので好評です。
このレシピの生い立ち
大根をたくさんいただいて消費したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 5cmくらいの輪切2
  2. 挽肉(合挽きor鶏挽肉) 100gくらい
  3. 豆腐 1/6丁
  4. 片栗粉 適量
  5. チューブニンニク 適量
  6. ダシ粉
  7. 醤油
  8. みりん
  9. 砂糖
  10. チューブ生姜
  11. わけぎ

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、中央部分をスプーンでくり抜く。

  2. 2

    くり抜いた部分に片栗粉を少しかける。

  3. 3

    挽肉に豆腐・醤油(小さじ1くらい)・片栗粉・チューブニンニクを混ぜてこねる。

  4. 4

    大根のくり抜いた部分に挽肉を詰める。
    鍋にダシ粉・水・砂糖・醤油・みりん・チューブ生姜を入れ大根を入れて煮る。浸るくらい

  5. 5

    大根が透き通ったら水溶き片栗粉を入れ
    トロミを付ける。
    器に盛ったらわけぎを散らす。

コツ・ポイント

大根のくり抜いた部分は、千切りにしてお味噌汁などで使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゅ☆しょう☆ひかる
に公開

似たレシピ