お弁当に!竹輪炒めゴマ風味

sorisiママ
sorisiママ @cook_40053927

甘辛味で、竹輪がすぐに味が付くので時間も短時間で出来ます。竹輪もお魚のすり身なので、栄養もアップです。
このレシピの生い立ち
お弁当のメインではなく、隙間を埋める一品を考えていて、思いつきました。

お弁当に!竹輪炒めゴマ風味

甘辛味で、竹輪がすぐに味が付くので時間も短時間で出来ます。竹輪もお魚のすり身なので、栄養もアップです。
このレシピの生い立ち
お弁当のメインではなく、隙間を埋める一品を考えていて、思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 竹輪 2本
  2. すりごま(白) 大さじ1
  3. ゴマ 小さじ1
  4. ●調味料
  5. 濃い口醤油 小さじ1
  6. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    竹輪を斜めに切ります。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を入れ、全体にまわし、竹輪を入れます。火は中火の弱です。

  3. 3

    竹輪を炒め油がまわったら、一旦、火を止めます。

  4. 4

    濃い口醤油、みりんを回し入れ、火をもう一度火をつけます。火は弱火です。

  5. 5

    味が絡んだら火を止めれて、すりごま(白)を入れ混ぜ合わせたら、出来上がりです。

コツ・ポイント

こげやすいので、調味料を入れる前に必ず火を一旦消してから、調味料を入れて下さい。すりごまが汁気を絡んでくれて、汁もれも防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sorisiママ
sorisiママ @cook_40053927
に公開
子ども3人、5人家族です。長男20、長女17歳、次男10歳。私自身が、子ども時代、好き嫌いが多かった為、少しでも子ども達が美味しく食べれ、好き嫌いが減り、栄養バランスの取れた食事が出来たらと、2010年に食育アドバイザーの資格を取りました。忙しい中でも作れ、ママも子どもも笑顔の食卓になります様に❣️
もっと読む

似たレシピ