白菜・豆乳のクリームスープ

ありえるママ
ありえるママ @cook_40052695

冬にあったか、とろとろスープは子供たちも大好き!たくさん作って次の日の朝にもいいですよ♪
決め手はこんぶ茶!
このレシピの生い立ち
冬であったかいスープが飲みたい!
白菜と豆乳がたくさんあったので作りました❤️

白菜・豆乳のクリームスープ

冬にあったか、とろとろスープは子供たちも大好き!たくさん作って次の日の朝にもいいですよ♪
決め手はこんぶ茶!
このレシピの生い立ち
冬であったかいスープが飲みたい!
白菜と豆乳がたくさんあったので作りました❤️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 白菜 半分くらい
  2. ぶなしめじ 1袋
  3. ウインナー 5本
  4. 豆乳 1リットル
  5. コンソメ 2つ
  6. こんぶ 適量
  7. 小麦粉 大さじ4くらい
  8. バター 15gくらい

作り方

  1. 1

    白菜の白い部分を細切りにして、鍋に入れる。
    水を200mlほど入れて蓋をして火にかける。

  2. 2

    ぶなしめじは石づきをとり、小房に分ける。
    ウインナーは小さく切る。
    コンソメと一緒に鍋に入れる。

  3. 3

    10分程すると、火が通りかさが減るのでそこに葉の部分を適当な食べやすい大きさに切っていれる。蓋をして数分おく。

  4. 4

    かさが減ってきたら火を止める。
    小麦粉をふるいながら鍋にいれる。
    バターも4つくらいに切り入れて、豆乳を一気に入れる。

  5. 5

    蓋をずらして中火〜弱火でコトコト煮る。ふつふつしてきたらかき混ぜながら煮る。とろみが足りなければ小麦粉を少し入れる。

  6. 6

    粉末のこんぶ茶で味を整える。←塩分をおさえられるのでよく使います。味が足りないな、て時はこんぶ茶を入れるといいです。

  7. 7

    とろみがついて、味をみてオッケーだったら出来上がり。あったかくて野菜たっぷりスープの出来上がり!

コツ・ポイント

白菜はたくさん入れても火を通すと少なくなるから鍋一杯でもオッケー。
味が足りない時はこんぶ茶を足そう。旨味がたくさんで塩分入れなくても美味しくできます。
小麦粉はそのままいれるとダマになるので、ふるいます。
なければ急須の網で代用!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ありえるママ
ありえるママ @cook_40052695
に公開

似たレシピ