白菜とベーコンのあっさりクリームスープ

ふゆまつ
ふゆまつ @cook_40181729

クリームシチューほどこってりせず!
白菜を洋風に食べたい時に!
簡単★冬のあったかスープメニューです!
このレシピの生い立ち
母に教えてもらったレシピです。

白菜とベーコンのあっさりクリームスープ

クリームシチューほどこってりせず!
白菜を洋風に食べたい時に!
簡単★冬のあったかスープメニューです!
このレシピの生い立ち
母に教えてもらったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 4枚くらい(量はお好みで)
  2. ベーコン 2~4枚(量はお好みで)
  3. ニンニク(チューブ) 2cm
  4. 2カップ
  5. スープキューブ(コンソメ) 1個
  6. バター 10~20g
  7. 小麦粉 20~40g(バター:小麦粉=1:2となるように)
  8. 牛乳 1カップ
  9. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ベーコンを幅1cmくらいに切る。

  2. 2

    白菜を幅3cmくらいにザクザクと切る。

  3. 3

    弱火で鍋を温め、ベーコンを炒める。

  4. 4

    ※ベーコンから脂が出るので、基本的には鍋に油をひく必要はありません。
    ※焦げが気になる場合は、薄くひけばOK!

  5. 5

    チューブのニンニクを加えて、弱火のまま軽く炒める。

  6. 6

    白菜を入れ、中火にする。
    葉の部分が少ししなっとするまで炒める。
    ※炒めすぎないこと!

  7. 7

    水とコンソメを入れる。

  8. 8

    ※白菜を多めにする場合は、白菜がひたるくらいまで鍋に水を入れる。

  9. 9

    中火のまま10分ほど火にかける。

  10. 10

    鍋を火にかけている間に、溶かしバターを作る。
    耐熱皿(マグカップ等でOK)にバターを入れ、電子レンジで30秒ほど温める。

  11. 11

    バターが溶けた様子。

  12. 12

    溶かしバターに小麦粉を入れて、練り込む。

  13. 13

    小麦粉を練り込んだ様子。

  14. 14

    鍋に牛乳を入れて、馴染ませる。
    ※煮すぎないこと!

  15. 15

    小麦粉を練り込んだバターを鍋に入れ、バターが溶けるまで煮る。お味噌汁に味噌を溶かすようにして加える。
    ※煮すぎないこと!

  16. 16

    バターが完全に溶けたら、塩・胡椒で味を整えて完成★

  17. 17

    ★おまけ
    溶かしバター&小麦粉練り込みは、他のメニューにも応用できますよ(*^^*)

  18. 18

    小麦粉を減らせばサラサラに!
    小麦粉を増やせばこってりに!
    (小麦粉を増やす場合、バター1に対して、小麦粉2が限度)

コツ・ポイント

とにかく煮すぎないことがポイントです。
白菜のシャキシャキ感が残っている方が美味しいですよ(^^)d

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふゆまつ
ふゆまつ @cook_40181729
に公開
味見が好き♪
もっと読む

似たレシピ