ほうれんそうシンプルおひたし

時短ダンドリスト
時短ダンドリスト @cook_40163371

旬のほうれんそうを、そのまんま。
このレシピの生い立ち
買ったほうれんそうが新鮮で元気だったので、それを活かそうとした。

ほうれんそうシンプルおひたし

旬のほうれんそうを、そのまんま。
このレシピの生い立ち
買ったほうれんそうが新鮮で元気だったので、それを活かそうとした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 法蓮草 5把程度
  2. ひとつまみ
  3. めんつゆ スプーン2杯ほど
  4. スプーン1〜2杯
  5. 醤油 少量

作り方

  1. 1

    法蓮草を洗い(根元は念入りに)、塩を入れた熱湯で3分程度湯がく。

  2. 2

    湯がいた法蓮草を氷水を入れたボウルに入れ冷ます。
    冷めたらしぼって、一口サイズに包丁で切る。

  3. 3

    ボウルに麺つゆと水を入れて(少し薄いと思うくらいの味でよい)、そこに法蓮草を入れて軽く混ぜる。醤油数滴垂らして和える。

  4. 4

    器に盛ったら出来上がり。

コツ・ポイント

野菜を出汁に浸すのを「出汁で洗う」と言うそうです(プロのやり方)。それを簡易にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
時短ダンドリスト
に公開
野菜好き、薄味。おかげで健康、快腸(笑) 。                  野菜が苦手な人が私の料理を食べるのは、修行。でも慣れると外食に違和感を覚えるらしいです。
もっと読む

似たレシピ