紅白なます(膾)

atsuka
atsuka @cook_40111053

生姜が入ったり、切り方を変えるだけですごく美味しい!プロに教えていただいた本格レシピの覚え書きです。
このレシピの生い立ち
おせち教室で習ったなますの覚え書きです。
お魚が入ると鯰と書くそうですが、これは野菜のみの膾です。

紅白なます(膾)

生姜が入ったり、切り方を変えるだけですごく美味しい!プロに教えていただいた本格レシピの覚え書きです。
このレシピの生い立ち
おせち教室で習ったなますの覚え書きです。
お魚が入ると鯰と書くそうですが、これは野菜のみの膾です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. 大根 1/4本
  2. にんじん 1/8本
  3. 生姜(なければチューブでも) 少量
  4. 大さじ2
  5. かんたん使えま酢 大さじ4
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 白ごま 少量

作り方

  1. 1

    大根を5,6センチくらいにカットして皮をむく。(皮はきんぴらにするので取っておきます)

  2. 2

    スライサーがあればスライサーを使い、細切りにしてボールへ。
    ★食感を残すため、横ではなく縦に切るのがコツ

  3. 3

    にんじんも同様に細切りにしてボールへ(にんじんの皮もきんぴらにします)
    生姜も細切りしてよけておく。

  4. 4

    ボールに塩を入れて、お箸で混ぜて15分ほど放置。

  5. 5

    たくさん水が出てくるので、ぎゅーっと絞って水を捨て、ボールへ戻す。

  6. 6

    お酢、砂糖、生姜を、入れて混ぜ混ぜします。味見をして調整したら、器に盛り、白ごまを振って完成!

コツ・ポイント

野菜は薄く切りすぎると食感が無くなってしまいます。色々な太さがあってもそれはそれでいいので、食感を残すように気をつけています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
atsuka
atsuka @cook_40111053
に公開
社会人3年目です^^お料理することでストレス解消!上手になりたいな~♡
もっと読む

似たレシピ