おせちにも簡単☆豚ヒレの紅茶煮(紅茶豚)

気まま食堂 @cook_40063180
日々のつまみ〜おせちにまで…昔から食べてた母の味★薄〜く切ったのが大好きデス★作りやすい分量に改良しました〜!
このレシピの生い立ち
昔から正月とあと時々食べてた大好物!自分で作るには母レシピは大量過ぎて…
作って保存を繰り返せる量に変えました〜
おせちにも簡単☆豚ヒレの紅茶煮(紅茶豚)
日々のつまみ〜おせちにまで…昔から食べてた母の味★薄〜く切ったのが大好きデス★作りやすい分量に改良しました〜!
このレシピの生い立ち
昔から正月とあと時々食べてた大好物!自分で作るには母レシピは大量過ぎて…
作って保存を繰り返せる量に変えました〜
作り方
- 1
水5〜6カップを鍋に入れて沸騰したら紅茶パックを煮出しする。5分位したら取り出す。
- 2
豚ヒレを入れて、中火で40分くらい茹でる。
- 3
★を全て鍋に入れて、ひと煮立ちさせて大きめのボウルや容器に移す。鍋に余裕があるなら、そのまま置いておく。
私はないので… - 4
③が冷めたらジップロックに汁ごと入れて冷蔵庫に入れておく。
- 5
一晩寝かせます。味が染みて、肉も固まり、切りやすくなります。待たずに食べれますが、少し切りにくいかも!
- 6
冷凍保存する場合は、冷めたら、フリーザーパックに汁も少し入れて小分けにする。
なるべく真空にして冷凍する。 - 7
漬け込み汁も残るので、それだけをフリーザーパックに入れて冷凍する。
- 8
次回使う時は、パックに水道水をしばらくあてると中身が綺麗に取れるので、再び鍋で温めるか、前もって冷蔵に移動させ自然解凍!
- 9
今回の半分量の肉を同様に作り、漬け込めばOK
コツ・ポイント
1日置いたものを小分け保存する時は、漬け汁は少しにして下さい!既にしっかり味がついてるので…冷凍したものを切る時は冷蔵で自然半解凍して切ると薄く切れます!
私はそのまま食べますが、カイワレ・玉ねぎスライスなどを巻いても美味☆今回はスプラウト
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!おいしい紅茶豚 簡単!おいしい紅茶豚
母直伝の簡単おいしい紅茶豚。つけダレも、簡単混ぜるだけ!我が家では、そのままスライスして食べたり、角切りにしてサラダのトッピングにしたりと、万能煮豚です。写真はサラダのトッピングにした時のものです。 みみなべ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20358286