[砂糖不使用]フライパンで切り干し大根煮

食アド三級*二児の母
食アド三級*二児の母 @cook_40128432

切り干し大根の戻し汁を使うことで栄養満点、甘みも出て一石二鳥です♪
このレシピの生い立ち
市販のものは甘すぎるので、砂糖を使わなくてもいいんじゃないかと考えて

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 乾燥切り干し大根 30g
  2. 人参 小1本
  3. 油揚げ 1枚
  4. 顆粒だし 小さじ1弱
  5. みりん 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 白ごま 大さじ1
  8. サラダ油 少量

作り方

  1. 1

    乾燥切り干し大根を包丁で三等分したら水で2度ほど軽く洗い、ひたひたの水に浸けて10程置いて戻す

  2. 2

    油揚げは熱湯を回しかけ油抜きをし、横に二等分した後に細切りにする。人参も洗って皮をむき、2〜3センチの細切りにする

  3. 3

    フライパンにサラダ油を少量入れ、熱したら油揚げと人参を入れてさっと中火で炒める

  4. 4

    軽く炒めたら切り干し大根を戻し汁ごと入れ、顆粒だし、醤油、みりんを入れて落し蓋をする。火加減は中火のままで大丈夫です

  5. 5

    煮汁がほとんど見えなくなるまで減ったら、火を止めごまを入れて混ぜる。そのまましばらく置いて、煮汁が吸い上がるのを待ちます

  6. 6

    器に盛って完成です♪

コツ・ポイント

戻し汁を使うので、最初に切り干し大根を洗ってください。炒め煮にするので火はずっと中火で大丈夫です

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

食アド三級*二児の母
に公開
食生活アドバイザー3級の資格を持つ二児の母です。塩分控えめの体に優しい、野菜たっぷりのメニューを心がけています
もっと読む

似たレシピ