お節始末の洋風鍋

みこぴょんぴょん
みこぴょんぴょん @cook_40136321

お節に作った煮なますが、大分残ってしまいました。三ヶ日過ぎたので、美味しくお片付け。
このレシピの生い立ち
今年は煮なますが半分位残ってしまいました。
お節用に買ったオードブルのウインナも使い忘れ。お雑煮用の鶏肉も半分残って。
そうそう、夫の実家からは白菜を一個もらってしまったし。
何か手軽に美味しいものをと思って作りましたが、想像以上の美味しさ

お節始末の洋風鍋

お節に作った煮なますが、大分残ってしまいました。三ヶ日過ぎたので、美味しくお片付け。
このレシピの生い立ち
今年は煮なますが半分位残ってしまいました。
お節用に買ったオードブルのウインナも使い忘れ。お雑煮用の鶏肉も半分残って。
そうそう、夫の実家からは白菜を一個もらってしまったし。
何か手軽に美味しいものをと思って作りましたが、想像以上の美味しさ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏モモ肉 一枚か半分くらい
  2. 白菜 8枚位
  3. キャベツ 4分の1個
  4. 人参 2分の1本
  5. 煮なます 適宜 たっぷりが美味しい
  6. ウインナソーセージ 1人3本
  7. 洋風顆粒だし 適量
  8. とろけるチーズ 一掴み
  9. プチトマト 1人一個
  10. 粒々マスタード 好みで

作り方

  1. 1

    白菜、キャベツは食べやすくざく切り。人参は輪切り。酒をまぶしておいた鶏肉は一口大に。

  2. 2

    鍋に水800cc、洋風顆粒出汁を入れて火にかける。煮たったら鶏肉を入れる。

  3. 3

    人参を加えて菜箸が通るくらいに茹でる。

  4. 4

    キャベツ、白菜を加える。

  5. 5

    煮なますをわさわさと加える。

  6. 6

    ウインナーを加える

  7. 7

    胡椒を振り、味を見て塩味が足りなければ塩を加える。

  8. 8

    とろけるチーズを乗せ、半分にきったプチトマトを加えて、蓋をして火を止め、少しだけ蒸らす。

  9. 9

    好みでマスタードをつけて頂く

コツ・ポイント

煮なますは歯触りを残すように、入れたら煮すぎない

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みこぴょんぴょん
に公開
長男、次男が独立して、普段は夫と娘の3人暮らし、週末5人の家族です。
もっと読む

似たレシピ