長いもすいとん(おから入り)

F_star
F_star @cook_40271463

長いもとおからがあったから作ってみたすいとん。本当は鶏もも肉と野菜の汁に入れて食べるらしい青森の郷土料理。
このレシピの生い立ち
マンガに掲載されていたレシピをうろ覚えしていたのと、お米が残り少なかったので、半額で購入した長いもと冷凍庫に保存していたおからで調理。
食感があってあっさりしているのに、しっかりとお腹一杯になるので節約にも。余った分は冷凍保存。

長いもすいとん(おから入り)

長いもとおからがあったから作ってみたすいとん。本当は鶏もも肉と野菜の汁に入れて食べるらしい青森の郷土料理。
このレシピの生い立ち
マンガに掲載されていたレシピをうろ覚えしていたのと、お米が残り少なかったので、半額で購入した長いもと冷凍庫に保存していたおからで調理。
食感があってあっさりしているのに、しっかりとお腹一杯になるので節約にも。余った分は冷凍保存。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長いも 1本
  2. おから(生) 60g
  3. 小麦粉 40g
  4. 小さじ1

作り方

  1. 1

    皮を剥いて1cmぐらいに切った長いもを耐熱容器に入れて蓋をし、500Wで3分ほどチン。

  2. 2

    今回は食感重視なので木べらで半分ぐらいにカットしたら、再度500Wで3分ほどチン。

  3. 3

    ある程度食感が残るぐらいまで潰したらおからを投入。

  4. 4

    長いもとおからをある程度すり合わせたら小麦粉と塩を投入。木べらでさっくりすり合わせる。

  5. 5

    木べらで混ぜれなくなったら、容器に付かなくなるまで手でこねる。出来るだけ厚さが均一になるようにまとめる。

  6. 6

    1cm幅目安にカットし、沸騰したお湯に投入。浮いてきたら取り出す。

コツ・ポイント

今回はスープ(鶏ガラスープの素+溶き卵)とすいとんを別々に調理したが、そのままスープで煮ても美味しくなる。
長いもをレンジで加熱する際に水をかけたのでその水分と粘りで材料がまとまるが、それでも粉っぽいと思ったら少しずつ水を足す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
F_star
F_star @cook_40271463
に公開

似たレシピ