あさりとスナップエンドウの酢味噌あえ

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

あさりの潮の香り、スナップエンドウの弾ける甘みがオススメな一品です。
このレシピの生い立ち
たくさん出だしたあさりとスナップエンドウ。むき身にすることでたくさん食べる、

あさりとスナップエンドウの酢味噌あえ

あさりの潮の香り、スナップエンドウの弾ける甘みがオススメな一品です。
このレシピの生い立ち
たくさん出だしたあさりとスナップエンドウ。むき身にすることでたくさん食べる、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あさり 中1パック
  2. スナップエンドウ 10〜15本
  3. 大1
  4. 酢味噌
  5. 味噌 小2
  6. 砂糖 小2
  7. 米酢 小2

作り方

  1. 1

    あさりは流水で優しく貝同士を擦り合わせて洗う。

  2. 2

    フライパンにあさりを入れて酒大1をふりかけて蓋をする。

    中火てあさりが開くまで蒸し加熱する。

  3. 3

    蒸せたあさりが冷めたら、身をはずす。

  4. 4

    スナップエンドウはスジを取る。

    鍋にエンドウの高さほどの水と小匙1/2を入れて沸騰させる。

  5. 5

    沸いた中にエンドウを入れて、蓋をして2分加熱する。

    湯切りしてそのまま冷ます。

    冷めたら半分の長さに切る。

  6. 6

    ボウルに味噌、砂糖、酢を入れよく混ぜ酢味噌をつくる。

    あさりのむき身に加えて混ぜ合わせる。

  7. 7

    あさりと酢味噌がよく合わさったら、スナップエンドウを加えて混ぜる。

    器に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

酢味噌の味加減はお好みで調節して下さい。

スナップエンドウは湯がく時間は短く、余熱で調度良い固さになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ