鬼のデコ巻:簡単編

mikanclub
mikanclub @cook_40186606

飾り寿司やデコ巻きはいっぱいあるけれど、なかなか手間のかかるものが多いのですが、これはとっても簡単にできる鬼の子供です♥
このレシピの生い立ち
コープのマスコットの「ほぺたん」の顔のデコ巻きを作っているうちに、ちょっと変えたらかわいい子鬼になることを発見!
「ほぺたん」だともっと細かいのりを切る作業があるのですが、子鬼なら簡単。不器用なわたし向きで気に入っています。子どもも大喜び!

鬼のデコ巻:簡単編

飾り寿司やデコ巻きはいっぱいあるけれど、なかなか手間のかかるものが多いのですが、これはとっても簡単にできる鬼の子供です♥
このレシピの生い立ち
コープのマスコットの「ほぺたん」の顔のデコ巻きを作っているうちに、ちょっと変えたらかわいい子鬼になることを発見!
「ほぺたん」だともっと細かいのりを切る作業があるのですが、子鬼なら簡単。不器用なわたし向きで気に入っています。子どもも大喜び!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分(4切れ)
  1. 寿司飯 約250g(1合を炊いた分)
  2. 焼きのり 全形2枚
  3. coopおさかなソーセージ 2本
  4. coopチーズかまぼこ 1本
  5. スライスチーズ(とろけないタイプ) 1枚
  6. かつおぶし ミニパック1袋
  7. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    のり全形を半分に切ったものと1/4に切ったものを飯粒でくっつけてつないで細長い一枚にする。

  2. 2

    残りののりでソーセージと、たて半分に切ったかまぼこのまわりを巻く。

  3. 3

    両端2cmほど残して寿司飯を置いた上に目を置き、目の間に寿司飯を詰めるようにしてから口をのせ、最後に寿司飯を置いて巻く。

  4. 4

    横からバランスを見ながら巻き、切り分ける。のりで縞をつけたスライスチーズの角やかつおの髪を飾る前は写真のようになります。

コツ・ポイント

角の形にスライスチーズを切って、細く切ったのりを上につけて縞模様にしますが、手の熱でチーズがだら~んとなってしまうので手早くします。
三角に切ったのりをソーセージの目の中に貼って鬼の目の表情をつくります。表情は色々アレンジしてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikanclub
mikanclub @cook_40186606
に公開

似たレシピ