ごまが香るひじき煮

kokosara
kokosara @cook_40056223

ごま好きにはたまりません。
このレシピの生い立ち
ごま油とごまをこよなく愛しているので。

ごまが香るひじき煮

ごま好きにはたまりません。
このレシピの生い立ち
ごま油とごまをこよなく愛しているので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生ひじき 1パック
  2. 人参 中1/2本
  3. 薄揚げ 1枚
  4. ごま 大さじ1
  5. だし汁 150cc
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1と1/2
  8. 砂糖 大さじ1と1/2
  9. 薄口しょうゆ 大さじ1
  10. 白ごま 多め

作り方

  1. 1

    人参は斜めに薄くスライスしてから千切り。今回は生ひじきを使いましたが乾燥ひじきを使うときは水で戻しておく。

  2. 2

    薄揚げはお湯で湯通しして、横から包丁を入れて厚みを半分にしたら、2つに切って端から千切り。

  3. 3

    鍋を火にかけてごま油を入れたら、人参・ひじきを入れて人参がしんなりするまで炒める。

  4. 4

    だし汁・酒・みりん・砂糖・薄口しょうゆを加えたら、薄揚げを入れて、中火で水分が飛ぶまで煮含める。

  5. 5

    水気がなくなってきたら火からおろして白ごまをたっぷりかけて、さっとあえてください。

コツ・ポイント

ひじきは芽ひじきを使うか長ひじきを使うかで食感が違ってくるのでお好みで。今回は両方の食感を楽しみたかったので生ひじきを使っています。(生のほうが磯の香りがひきたつのもよいです)
出来上がったら冷めるまで待つと、よりおいしくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kokosara
kokosara @cook_40056223
に公開
いつも目分量でお料理をしているので、「これどうやって作るの?」と聞かれたときに説明しづらく^^;「計ればだいたいコレくらいかな~」っていうカンジで、作ったときにレシピを載せることにしました。なので結構テキトーな分量だったりします(ごめんなさい;;)※レシピ中で使用しているお醤油は九州のお醤油なので全国的には若干甘めです。キッコーマン等使用される方は量を減らしてだしや甘味を足してください。
もっと読む

似たレシピ