ツナの缶汁で*キャベツのくたくた煮小鉢

milkman001
milkman001 @cook_40053497

ツナの缶汁とキャベツがあれば作れます^^くったり煮るのでたくさん野菜が食べられますよ♪ツナマヨ等で缶汁が余ったらどうぞ。
このレシピの生い立ち
普段から目分量で作っている定番の料理に、少し改良を加えてレシピにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 300g
  2. ツナ缶(小)の缶汁 一個分
  3. 醤油 小2
  4. バター 少々
  5. もみ海苔 好みで
  6. 七味唐辛子(京都系) 好みで

作り方

  1. 1

    小さいツナ缶(これは内容量70g)の缶汁のみを小鍋に入れます。

  2. 2

    キャベツはざく切りにし鍋に入れます。

    醤油小2と、焦げ付かないよう念のため水も小1入れます。

  3. 3

    無理やりでいいので蓋をして、弱火にかけます。
    少しくたっとしてきたら、菜箸で上下を返すように下から混ぜます。

  4. 4

    5分ほど煮る中で何度か混ぜるのを繰り返します。
    全体に味がまわり、火の通りも均一になります。

  5. 5

    全体が煮えた時に汁気が多ければ、ふたをとって強火にし、軽く水分をとばします。
    焦げ付かないようにだけ注意。

  6. 6

    最後にバター少々を加えるとぐっとコクがでます!
    本当に少しでいいんですよ^^♪

  7. 7

    好みでもみのり、七味唐辛子をかけてどうぞ。

  8. 8

    2015年1月12日、人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます!

コツ・ポイント

最初に蓋をしてキャベツの水分を出すことで、野菜の水分だけで煮ることができます^^
味がまわるように下から混ぜてあげてくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

milkman001
milkman001 @cook_40053497
に公開
おいしいものを食べることと、料理するのが大好き。特定原材料七品目・豆類・芋類・ナッツ・果物、お魚などなど多くのアレルギーがありますが、工夫して楽しくお料理ライフをおくろうと思います^^♪なお、以前作ったレシピの中には、今はアレルギーで食べられなくなったものも入っていますが、人気の高いものや思い入れの強いものは残すなどしてあります。
もっと読む

似たレシピ