簡単残った刺身☆ブリ茶漬け

けいチャソ
けいチャソ @cook_40056153

ブリではなくても、お刺身なら何でもOKです。一晩つけたお刺身で朝少し贅沢なお茶漬け。
このレシピの生い立ち
九州の実家に帰ると毎朝出て、関東に戻ってきても食べたくなって教えてもらいました。旦那さんが大好きで、義理の母から伝授された絶品茶漬けです。
うちは、このためにあえてお刺身を残します。

簡単残った刺身☆ブリ茶漬け

ブリではなくても、お刺身なら何でもOKです。一晩つけたお刺身で朝少し贅沢なお茶漬け。
このレシピの生い立ち
九州の実家に帰ると毎朝出て、関東に戻ってきても食べたくなって教えてもらいました。旦那さんが大好きで、義理の母から伝授された絶品茶漬けです。
うちは、このためにあえてお刺身を残します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブリ叉は夕飯で残ったお刺身 あるだけ全て
  2. 醤油 たっぷり
  3. みりん 50㏄くらい
  4. 七味 適量
  5. 白ゴマor黒ごま 適量
  6. お茶 適量

作り方

  1. 1

    始めにゴマは擦っておきます。
    ボールに醤油を半分以上たっぷり入れます。お刺身がひたひたになるくらい。

  2. 2

    みりんを入れて、味が醤油の酸味が強く少し甘味があればOK。
    次に、七味、すりごまを入れます。

  3. 3

    その中にお刺身を入れて、一晩漬けます。

  4. 4

    食べるときは、ご飯にお刺身をのせて、漬けてた汁を好きなだけ入れて、お茶を上からかけて出来上がり。

コツ・ポイント

醤油が強すぎるくらいがちょうどいいです。お茶をかけるときは、霜降りになるくらいの熱々だといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けいチャソ
けいチャソ @cook_40056153
に公開
日々料理を勉強中のプレママです。美味しいものが大好きで、アレンジや試行錯誤しながら・・奮闘中。
もっと読む

似たレシピ