作り方
- 1
厚揚げを流れる湯で洗って油切りをし、対角線に切る。
斜めに包丁を入れる。 - 2
もう一方の対角線にも斜めに包丁を入れる。
その後縦に十文字に切り、8等分する。 - 3
切断面が多くなり味がしみやすくなります。
- 4
鍋に油揚げが浸るぐらいの水を入れ、全ての材料を入れる。
沸騰したら落し蓋をして弱火で30分煮る。
(これは油揚げ5枚分) - 5
鷹の爪を刻んで入れ、一晩含ませれば完成。
コツ・ポイント
作り立ては薄味でも、一晩置くと丁度良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
味しみしみ!たけのこと厚揚げの簡単煮物 味しみしみ!たけのこと厚揚げの簡単煮物
しっかり味のご飯がすすむ一品!煮込み&放置タイムにぐんぐん味が染み込んで美味しい!おかず作りの同時進行がしやすい! 日本のお茶 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366221