スタバのVIAスティックで作る簡単ケーキ

クックNOG736☆
クックNOG736☆ @cook_40251475

自分の「食べたい」をかたちにする
このレシピの生い立ち
【基本自分メモ】
抹茶ケーキ・抹茶ラテ・スタバ・VIA…よし、マドレーヌっぽいケーキ作ろう
結果:意外としっとりしたケーキに仕上がりました

スタバのVIAスティックで作る簡単ケーキ

自分の「食べたい」をかたちにする
このレシピの生い立ち
【基本自分メモ】
抹茶ケーキ・抹茶ラテ・スタバ・VIA…よし、マドレーヌっぽいケーキ作ろう
結果:意外としっとりしたケーキに仕上がりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 玉子(S-M) 2個
  3. 牛乳 100~200
  4. VIAのエキストラパウダー(今回抹茶) 1~2本(1本17g)
  5. 砂糖(VIAに入っている事を踏まえて) 5g
  6. 油分(マーガリン10g+油30mlぐらい) 40~50ml
  7. お好みの具材
  8. チョコベビィ ノーマルサイズ1個
  9. バナナ(今回冷凍庫にあった物) 1/2本

作り方

  1. 1

    牛乳・玉子は常温・油分は溶かしておく。
    この時牛乳にVIAをを溶いておくと混ぜやすい

  2. 2

    玉子を泡だて器で混ぜる。
    滑らかになったら、砂糖を足し混ぜる。
    油分・牛乳も足しよく混ぜる。

  3. 3

    ホットケーキミックスを数回に分けながら、混ぜる。

  4. 4

    オーブンレンジを170~180℃で予熱。
    今回HM200gでココット皿と6号のケーキ型(シリコン製)分を作ります

  5. 5

    ●ココット皿
    170℃でオーブンを予熱。
    皿底に冷凍庫に切られた状態であったバナナを適当に入れる。

  6. 6

    生地を上部にあるラインまで入る。
    チョコレートを少しトッピングで乗せ、予熱終了のオーブンで35分。

  7. 7

    ●6号ケーキ型
    170℃でオーブンを予熱。
    生地を流し込みトッピング(バナナやチョコレート)を載せオーブンで45分。

  8. 8

    基本は目安。
    生地の焼き上がりを竹串等で確認しながら、5分単位で増減する。

  9. 9

    ●VIA:1個700円前後・5本入(17g/本)
    抹茶以外にも味あり
    ●今回の分量で作成数
    ココット:1
    ケーキ型:1

コツ・ポイント

作業は迷わずサクッと!

今回は牛乳200mlにバナナでしっとり!
アツアツのうちにポーションミルクをかけて頂きます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックNOG736☆
クックNOG736☆ @cook_40251475
に公開
ハンドミキサー・フードプロフェッサーなど電動機器は基本なし。お菓子は泡だて器とボール他、手動作業中心。オーブンレンジやワッフルメーカー、シリコンケーキ型などで何ができるか試して…食べます。食べます。※レシピの内容はメモ帳に近く、上手く作れたらを更新します。
もっと読む

似たレシピ