離乳食取り分けOK!!かぼちゃのラザニア

はる飯
はる飯 @cook_40094681

離乳食後期の赤ちゃんに取り分けも出来る野菜をたくさん食べれるヘルシー料理♪
このレシピの生い立ち
取り分けできるメニューを増やしたくて作りました。ラザニアを使うとなんとなく、固くなってしまうので、野菜でヘルシーに!!

離乳食取り分けOK!!かぼちゃのラザニア

離乳食後期の赤ちゃんに取り分けも出来る野菜をたくさん食べれるヘルシー料理♪
このレシピの生い立ち
取り分けできるメニューを増やしたくて作りました。ラザニアを使うとなんとなく、固くなってしまうので、野菜でヘルシーに!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1/2こ~
  2. 玉ねぎ 1こ
  3. にんじん 1本
  4. 鶏ひき肉 100~150g
  5. カットトマト缶 1缶
  6. トマトジュースか水 1カップ
  7. ケチャップ 適量
  8. コンソメ(キューブ) 1と1/2
  9. 醤油 大さじ1/2
  10. 塩コショウ 少々
  11. ピザ用チーズ
  12. パン粉 空炒り(離乳食用)

作り方

  1. 1

    たまねぎ、にんじんは粗みじん切りにする。かぼちゃは串が通るくらいに茹でるか蒸す。

  2. 2

    深めの鍋に油を熱し、たまねぎ・にんじんを炒め、ある程度火が通ったらひき肉を入れ炒める。

  3. 3

    カットトマト缶を入れ、トマトジュースか水を加え10分ほど煮る。(離乳食用にはここで大さじ2~3くらい取り分ける)

  4. 4

    水分が少なくなったらコンソメを入れ、ケチャップ、醤油などで味を少し濃いめにととのえる。

  5. 5

    かぼちゃを5mmくらいの厚さに切る。(離乳食用は、さいの目に切る)

  6. 6

    かぼちゃ→ソース→かぼちゃ→ソースの順に重ねていく。チーズをお好みで乗せる。

  7. 7

    オーブンのグラタン機能で焼く。トースターは200度で約10分。(離乳食用は
    チーズを乗せず、空炒りしたパン粉を)

コツ・ポイント

かぼちゃは、しっかり粗熱を取ってから切ると切りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はる飯
はる飯 @cook_40094681
に公開
4歳と2歳の男の子のママです。食べ盛り、遊び盛りの子どもたち。毎日元気いっぱい過ごせるように、「食」で成長を応援します♫
もっと読む

似たレシピ